インスタのウケるプロフィールの作り方を徹底解説【2024年4月最新】

インスタ(Instagram)を始めてみたけど、思ったようにフォロワーが伸びない・投稿していてもインプレッションに結びつかないといったお悩みをお持ちの人は多いでしょう。

インスタで大切なことはまず「プロフィール」にこだわることです。

そこで今回は、インスタのプロフィールの作り方について詳しく解説していきます。

おしゃれで目を引く個性的なプロフィールの作り方を教えていくのでぜひ参考にしてくださいね!

目次

インスタ(Instagram)のプロフィールとは

インスタグラム(Instagram)のプロフィールは、ユーザーが自分自身や自分のアカウントを他のユーザーに紹介するための個人的なページです。

主に以下のような内容で構成されています。

  1. プロフィール写真: ユーザーのアカウントを象徴するプロフィール画像。
  2. ユーザーネーム: アカウントの一意の識別名。
  3. バイオ: 200文字以内で自己紹介や興味を表現する簡潔なテキスト。
  4. ウェブサイトリンク: 個人のウェブサイトや他のソーシャルメディアプロフィールへのリンク。
  5. 連絡方法: ビジネスアカウントの場合、連絡先情報(電話番号やメールアドレス)を提供できます。
  6. フォロワーとフォロー中の数: アカウントの人気と活動状況を示す情報。
  7. ハイライト: ストーリーアーカイブを表示するためのカスタマイズ可能なセクション。

良くわからないアカウントとみなされてしまうと、その瞬間に自分のページからどこかにいってしまいます。

そのためにも、インスタのプロフィールをわかりやすく、かつ魅力的にしておくことがフォロワーを増やすことにもつながります。

Instagramのプロフィールに足跡はない

Instagramのプロフィールには他のソーシャルメディアプラットフォームとは異なり、通常の「足跡」機能が存在しません。

つまり、他のユーザーがあなたのプロフィールを訪問したとしても、その情報は一般的には公開されません。

Instagramはプライバシーに配慮し、ユーザーが匿名でプロフィールを閲覧できる環境を提供しています。

ただし、Instagramビジネスアカウントの場合、プロフィール訪問者の統計情報やインサイトを確認できることがありますが、これは個人アカウントには適用されません。

一般的なユーザーは、他のユーザーが自分のプロフィールを訪問したことを知ることはできません。

他の人のプロフィールを見てもバレることはないので、安心してください。

インスタ(Instagram)のプロフィールの構成要素

プロフィールの自己紹介文

インスタグラムのプロフィール自己紹介文は、アカウントの個性や趣向を150文字以内で表現する重要な要素です。

このテキストは他のユーザーにアカウントの内容や関心を伝え、フォロワーを引き寄せるために活用されます。

自己紹介文は簡潔で魅力的であるべきで、以下の情報を含むことが一般的です。

  1. 自分の名前またはアカウント名。
  2. 趣味、興味、または専門分野。
  3. アカウントのテーマや目的。
  4. 何らかの個性的な要素や特徴。
  5. ハッシュタグまたはリンクを含めることも可能。

例: “写真愛好者📷 | 旅行好き✈️ | 美食と冒険の日常をシェア | 世界中の景色をキャプチャ🌍 #旅行好き #写真家 #インスタグラム”

この自己紹介文はアカウントの個性を強調し、他のユーザーにアピールするための手段となり、フォロワーの期待に合ったコンテンツを提供するヒントになりますね!

プロフィール写真(アイコン写真)

インスタグラムのプロフィール写真(アイコン写真)は、アカウントを識別し、視覚的な印象を与える重要な要素です。

プロフィール写真はユーザーがアカウントを簡単に識別できるようにし、アカウント名やテーマと関連性があることが大切です。

シンボルやロゴを使用することでブランドのアイデンティティを示すこともできます。簡潔かつ目を引くデザイン、定期的な更新が成功の鍵です。

通常、プロフィール写真にはビジネスロゴを使うのが一般的です。

なお写真の最小サイズは110 x 110ピクセルとなっており、画像サイズを200 x 200ピクセル以下に抑えれば、プロフィール画面で画像が荒くなってしまう心配もありません。

フォロワーを引き込むために、慎重に選択しましょう。

ユーザー名・名前

インスタグラムのプロフィールには、「ユーザー名」および「名前」の2つの要素が含まれています。

ユーザー名はアカウントの一意の識別名で、他のユーザーによって検索やタグ付けに使用されます。

名前はユーザーの本名または、アカウントのキャラクターまたはテーマに関連した表示名です。

ユーザー名は変更が制限されているため、慎重に選ぶことが大切です。

名前は柔軟に変更でき、アカウントの内容やスタイルに合わせて調整できます。

アカウントを識別し、他のユーザーにアカウントの本質を伝えるための重要な部分であり、個性やブランドイメージを表現するのに役立ちます。

おしゃれな名前を選ぶためのコツ

おしゃれな名前を選ぶためのコツは以下の通りです。

  1. シンプルで記憶しやすい名前: 簡潔で聞き取りやすく、他の人が覚えやすい名前を選びましょう。
  2. 個性を表現: 自分の個性や興味を反映する名前を選び、他のユーザーに何かしらのメッセージを伝えるよう心がけましょう。
  3. 言葉の響きとリズム: 音の響きやリズムが美しい名前はおしゃれに感じられます。詩的な要素を取り入れるのも良いアイデアです。
  4. ユニークさ: 他の人と被らない名前を選んで、オリジナリティをアピールポイントとして活用しましょう。
  5. テーマ性: アカウントのテーマやコンテンツに合致した名前を選び、一貫性を持たせることが重要です。
  6. ポジティブで魅力的: 名前がポジティブなイメージを持つようにし、他の人に魅力的に映る名前を考えましょう。
  7. ニッチ要素: もしある特定のニッチやコミュニティに参加している場合、その要素を名前に反映させることで、共感を呼び起こすことができます。
  8. 遊び心と創造性: 名前選びは創造的なプロセスであるため、遊び心を忘れず、アイデアを探求しましょう。

自分の個性やアカウントのコンセプトに合致した名前を選び、その名前が他のユーザーに好印象を与えることが大切です。

名前の変更はいつでも可能なので、適宜調整することも考えてみてください。

ウェブサイト(URL)

インスタグラムのプロフィールに含まれる「ウェブサイト(URL)」は、アカウントをさらに探求するための重要なリンクです。

インスタグラムにクリック可能なURLリンクを貼ることはプロフィールの「ウェブサイト」欄以外ではできないので注意しましょう。

この欄を有効に活用することで、他のプラットフォームへのリンク、特別なイベント案内、ブランド強化、コンテンツ拡散、また目的達成を促すことができます。

プロフィールに添付してあるURLのクリック数は多い事実があります。

そのため、ぜひ自分のサイトをお持ちの場合はプロフィール欄に入れておきましょう。

ストーリーズハイライト

ストーリーズハイライトは、過去に投稿したストーリーズを自身が設定したテーマごとに掲載できる機能のことを指します。

これは過去のストーリー(Story)を永続的にアーカイブ化し、プロフィール上で表示できるものです。

これを活用することで、アカウントのテーマやメッセージを強調し、フォロワーにアカウントの本質を伝えることができます。

また、製品やサービスのプロモーション、過去のイベントやキャンペーンのドキュメント、そしてカスタマイズされたアイコンとタイトルを通じたブランド一貫性の強化が可能です。

ストーリーズハイライトはプロフィールを魅力的にし、フォロワーにアカウントの歴史や成長を示し、コミュニケーションを強化します。

これはアカウントの成功に大いに貢献し、フォロワーとのエンゲージメントを高める重要な要素です。

ビジネスカテゴリ

インスタグラムのプロフィールに含まる「ビジネスカテゴリ」は、アカウントがどの分野や業界に属するかを示す重要な情報です。

このカテゴリ設定はアカウントの性格や関心事を明確に伝え、フォロワーや潜在的な顧客にアカウントの内容を理解させるのに役立ちます。

ビジネスカテゴリを選択する際には、アカウントの目的やテーマに合致する適切なカテゴリを選びましょう。

これは他のユーザーがアカウントを見つけたり、関心を持ったりする際に非常に有用です。

例えば、料理ブロガーは「食品・料理」カテゴリを選択し、フォロワーに自身のアカウントが食関連のコンテンツを提供していることを明示的に示すことができます。

ビジネスカテゴリの選択はアカウントの可視性を高め、フォロワーとの適切なつながりを促進する重要な要素となります。

CTA(Call-to-action/行動喚起)ボタン

インスタグラムのプロフィールにある「CTAボタン(Call to Actionボタン)」は、アカウントの訪問者に特定のアクションを促すための重要な要素です。

例えば以下のようなボタンを追加できるのでぜひ活用しましょう。

  • メール:会社宛にメールを送信
  • アクセス:実店舗へのアクセス案内を表示
  • 電話番号:電話での問い合わせ
  • アポイントメント:アポを予約
  • 予約:レストラン予約
  • チケット予約:イベントのチケット購入

このボタンはプロフィールの上部に配置され、異なるアクションを選択できます。

例えば、「連絡する」ボタンを設定すれば、フォロワーはアカウントと連絡を取るためにクリックできます。

他の選択肢には「メールを送信」、「ウェブサイトにアクセス」、「予約をする」などがあります。

CTAボタンを適切に活用することで、アカウントの目的に合致したアクションを促し、フォロワーや顧客とのエンゲージメントを強化できます。

CTAボタンの設定はアカウントの目標やニーズに合わせてカスタマイズし、効果的なコミュニケーションと行動への誘導を実現します。

リール

インスタグラムのプロフィールに「リール」が含まれていますが、プロフィール自体に直接リールを配置することはできません。

リールは短い動画コンテンツを作成し、フィードや検索結果、ストーリーズ、またはリールタブで共有されます。

プロフィールページは主にプロフィール写真、ユーザー名、バイオ、ウェブサイトリンク、フォロワー数、フォロー中の数などの要素で構成されます。

リールはアカウントのコンテンツの一部としてフォロワーに提供され、プロフィールページではリンクの形でリールにアクセスできます。

アカウントが魅力的でクリエイティブなリールを共有することで、プロフィール訪問者を引き込み、アカウントの魅力を高めることができます。

動画

インスタグラムのプロフィールに「動画」はプロフィールページ自体に直接配置される要素ではありません。

通常、プロフィールページにはプロフィール写真、ユーザー名、ウェブサイトリンク、フォロワー数、フォロー中の数などのテキスト情報が表示されます。

しかし、プロフィールページの「ハイライト」セクションには、過去のストーリー(ストーリーズハイライト)やショートビデオ(リール)を配置することができます。

これにより、プロフィール訪問者は、アカウントの過去のビデオコンテンツを再生できます。

アカウントが魅力的なビデオをハイライトとして設定することで、フォロワーや訪問者にアカウントのストーリーやコンテンツをより深く探求する機会を提供できます。

自分がタグ付けされた投稿

インスタグラムのプロフィールに含まる「自分がタグ付けされた投稿」は、他のユーザーが自分の投稿にタグ付けしたコンテンツを表示できる要素です。

これはプロフィールページの「タグ」セクションに表示されます。

この機能は他のユーザーとの相互作用を強めるだけでなく、友達やフォロワーとのつながりを強調します。

また、自分がタグ付けされた写真や動画を管理し、不適切なコンテンツを制限することも可能です。

自分がタグ付けされた投稿をプロフィールに表示することで、他のユーザーとの関係を示し、共有された瞬間や共感を得ることにもつながるので重要な要素ですよ!

インスタ(Instagram)をフォローしたくなるプロフィールのコツ

「誰に」と「何を」を明確にする

Instagramのプロフィールを魅力的にするために、フォロワーがフォローしたくなる理由を提供するコツは、「誰に」と「何を」を明確にすることです。

「誰に」を明確にする:

プロフィールには、アカウトの対象となるターゲット層やフォロワーがどんな人なのかを示す情報が必要です。

これには年齢、趣味、興味、専門分野などが含まれます。

例えば、ファッションブロガーなら、ファッション愛好者やスタイルに興味のある人々をターゲットにすることが重要です。

「何を」明確にする

アカウトのコンテンツや提供価値を明確に伝えることが不可欠です。

プロフィール文でアカウントのテーマや目的、提供する情報、コンテンツの種類を明示しましょう。

例えば、旅行アカウントなら、世界中の美しい風景や旅行ヒントを提供することを示唆できます。

一貫性

ロフィール写真、ユーザー名、バイオ、投稿内容、ハイライト、ストーリーズ、リールなど、プロフィール全体で一貫性を保ちましょう。

これにより、フォロワーはアカウントの一貫性を感じ、信頼性が高まります。

価値提供

フォロワーに価値を提供することが大切です。

情報、エンターテイメント、教育、インスピレーションなど、アカウトが提供する価値を強調し、フォロワーが何を得られるのかを示しましょう。

明確な「誰に」向けて「何を」提供するかをプロフィールで伝えることで、フォロワーはアカウントが自分に合っていると感じ、フォローしたくなるでしょう。

装飾文字や可愛いフォントを使う

インスタのプロフィールをおしゃれにする特殊文字変換サイトは以下を使ってみてください。

フォントの選択に注意し、テーマに合致するものを選びましょう。特殊文字や絵文字もプロフィールに取り入れ、魅力を引き立てましょう。

ただし、過度な使用は避け、バランスを保つことが大切です。

装飾文字や可愛らしいフォントを駆使して、プロフィールを他と差別化し、魅力的に仕上げましょう。

改行を入れて読みやすくする

Instagramプロフィールの魅力を高めるためのコツの一つは、プロフィール文を改行を入れて読みやすくすることです。

短い文で要点を強調し、改行や絵文字を使って情報を整理し、視覚的に魅力的に見せることが重要です。例えば以下のようなことに気を付けましょう。

  • 「・」や「□」を使ってリストにする
  • 絵文字を使う
  • 「””」で強調する

また、タイトルやユーザー名を工夫してフォロワーの興味を引き、問いかけを組み込んでフォロワーとのコミュニケーションを促進します。

キーワードやハッシュタグもプロフィールに組み込み、アカウントの発見性を高めましょう。

改行を使った読みやすいプロフィール文は、フォロワーにアカウントの魅力を伝え、フォローしたくなる魅力的なプロフィールを実珸るのに役立ちます。

なお改行を入れる際にはアプリを使ってみてください。

ユーザーが自発的に作成したコンテンツを作りやすい環境にする

インスタグラムの魅力的なプロフィールを作るためのコツの一つは、ユーザーが自発的にコンテンツを作りやすい環境を提供することです。

つまりUGC(User Generated Contents)のことですが、プロフィール文にUGCを促進する文言を入れておくことで、拡散力の向上が見込めます。

  1. フォロワーとの対話: コメントやダイレクトメッセージを通じてフォロワーとコミュニケーションをとり、彼らの意見やアイデアを受け入れます。これにより、フォロワーがアカウントに貢献する動機づけが高まります。
  2. 共感と共有: コンテンツを通じて共感を呼び起こし、フォロワーがコンテンツを自分のストーリーで共有したくなるような要素を組み込みます。
  3. フィードバックの受け入れ: フォロワーからのフィードバックを受け入れ、アカウントを改善する際に役立てます。フォロワーが自分の声が反映される環境を感じることが重要です。
  4. クリエイティブなインスピレーション: フォロワーにクリエイティブなアイデアやプロジェクトへのインスピレーションを提供し、彼らが新しいコンテンツを作成する意欲を刺激します。

ユーザーがアカウントに参加し、自分自身のストーリーを共有しやすい環境を作ることで、プロフィールはコミュニティとして成長し、フォロワーが自発的にコンテンツを作成し、プロフィールをフォローしたくなるでしょう。

ハイライトを活用

Instagramのプロフィール魅力を高めるコツの一つは、ハイライト機能を活用することです。

ハイライトはプロフィールページ上で過去のストーリーをアーカイブ化し、フォロワーにアカウントの魅力を示す場所を提供します。

フォロワーがプロフィールをフォローしたくなるために以下の点に注意しましょう。

  1. テーマ性の明示: ハイライトをテーマ別に整理し、各ハイライトに適切なアイコンとタイトルを設定しましょう。これにより、アカウントのテーマやコンセプトを明確に示せます。
  2. プロモーションと情報提供: ハイライトは製品やサービスのプロモーション、重要な情報提供、特別なイベント案内などに活用できます。フォロワーに価値ある情報を提供しましょう。
  3. カスタマイズとブランディング: ハイライトのアイコンとタイトルをブランドのビジュアルアイデンティティに合わせてカスタマイズし、アカウントの一貫性を保ちます。
  4. ストーリーの一貫性: ハイライトは過去のストーリーを表示するため、コンテンツの一貫性を維持し、フォロワーにアカウントの歴史と成長を示します。
  5. ハイライトの更新: ハイライトは新しいストーリーやコンテンツで定期的に更新しましょう。これにより、フォロワーが定期的にプロフィールを訪れる動機づけとなります。

ハイライトを活用することで、プロフィールページは魅力的でフォロワーにとって魅力的な場所となり、アカウントの成長とエンゲージメントを高めます。

おしゃれ以外にもこだわりを

Instagramプロフィールを魅力的にするためのコツは、おしゃれに留まらず、他にもこだわりや価値を示すことです。

おしゃれは魅力的であることが大切ですが、以下の点にも注意を払いましょう。

  1. コンテンツの多様性: アカウントが特定のテーマや興味に焦点を当てるのは重要ですが、同時にコンテンツの多様性を提供しましょう。フォロワーの異なる関心を引くことができます。
  2. ストーリーテリング: コンテンツにストーリーを組み込み、フォロワーが共感できるエピソードや瞬間を共有しましょう。人々はストーリーに惹かれます。
  3. 価値提供: フォロワーに何らかの価値を提供することを強調しましょう。情報、教育、エンターテイメント、アイデア、アドバイスなど、フォロワーが得られるものを示すことが大切です。
  4. コミュニケーション: フォロワーとのコミュニケーションを活発にしましょう。コメントやメッセージへの返信、フォロワーからのフィードバックへの対応など、コミュニケーションが関係を強化します。
  5. オリジナリティと人格: アカウントのオリジナリティと独自性を強調しましょう。あなた自身の個性や考え、スタイルを表現することでフォロワーはついてきます。

「おしゃれ」だけでなく、多様性、価値提供、コミュニケーション、オリジナリティなど、他の要素にもこだわり、フォロワーがアカウントをフォローしたいと感じる理由を提供しましょう。

インスタ(Instagram)のプロフィール以外でフォロワーを増やすコツ

インスタのアルゴリズムに基づいた運用

Instagramのアルゴリズムは、いわゆるインスタのルールというものです。

「多くのフォロワー、フォロワー外のユーザーに投稿を見てもらうため」

にも重要なポイントなので、プロフィール作成の際にはぜひ意識してみましょう。

ビジネスプロフィールに切り替える

Instagramのアカウントには、

  • 個人用アカウント
  • プロアカウント(旧:ビジネスアカウント)

の2種類があります。

「プロアカウント」は2019年7月から日本国内で実装されたInstagramの機能であり、Instagramをビジネスで利用するケースや自分自身の作品をクリエイターとして宣伝するケースで使うアカウントになります。

通常、新規でInstagramアカウントを作成した場合、自動的に「個人用アカウント」として作成されますが、企業などが「公式アカウント」としてInstagramを運用するなら、「プロアカウント」に切り替えることが推奨されます。

プロアカウントへの切り替えを行うことで、プロフィール欄に「お問い合わせ」ボタンを設置したり、「Instagramインサイト」といった分析ツールなどの機能を使うことができるようになります。

多くの企業やインフルエンサーもプロアカウントで運用しており、まだ切り替えていない企業やインフルエンサーはすぐに導入することをオススメします。

トンマナを統一する

トンマナとは「トーン&マナー」の略語であり統一性のことを指します。

トンマナはアカウントのテーマやコンセプトを指し、以下の方法で統一性を持たせることが重要です。

  1. 一貫性のあるコンテンツ: トンマナに合致するコンテンツを定期的に提供しましょう。アカウントのコンセプトに一致する写真や動画を投稿することが大切です。
  2. カラーパレットとスタイル: 投稿のカラーやスタイルを一貫させることで、プロフィールが統一感を持ち、フォロワーにとって識別しやすくなります。
  3. ハッシュタグの統一: トンマナに合ったハッシュタグを選定し、一貫して使用することで、関連するユーザーにアカウントを表示しやすくします。
  4. ストーリーテリング: トンマナに基づいたストーリーを組み込むことで、フォロワーにコンテンツの背後にあるストーリーや情熱を伝えましょう。
  5. コンセプトの強調: プロフィール文にアカウントのコンセプトを明示し、訪問者にすぐに理解させることが重要です。

プロフィール文でもコンセプトを明確に伝え、訪問者にアカウントの趣旨を理解させましょう。

トンマナの一貫性は、フォロワーにアカウントの独自性と価値を示すことにもつながるので、よりフォローされやすくなります。

「何を投稿し続けるのか」「どのような情報をユーザーに届けたいのか」などをはっきりとさせて、一目でわかりやすく伝えられるかに重点を置きましょう。

統一性を保つことで、フォロワーはアカウントの信頼性を感じ、魅力的なプロフィールとしてアカウントをフォローしたくなります。

ユーザーと積極的にコミュニケーションをとる

Instagramのフォロワーを増やす鍵は、プロフィール以外でユーザーと積極的にコミュニケーションをとることです。以下はそのコツです。

  1. コメントと返信: 他のユーザーの投稿にコメントし、対話を始めましょう。また、自身の投稿へのコメントに対する返信を迅速に行います。
  2. ダイレクトメッセージ: ダイレクトメッセージを使って個別にコミュニケーションを深めます。質問をする、感謝のメッセージを送るなど、フォロワーとの関係を構築しましょう。
  3. コラボレーション: 他のユーザーとコラボレーションし、共同のプロジェクトや投稿を行います。これにより、相手のフォロワーにも露出できます。
  4. ストーリーズとライブ: ストーリーズやライブ機能を使用して、リアルタイムでフォロワーと対話します。質問回答セッションやQ&Aセッションを開催することも可能です。
  5. フィードバックを受け入れ: フォロワーからの提案や意見を受け入れ、アカウントを改善します。フォロワーの声に耳を傾け、コミュニティを築きます。

ユーザーとの積極的なコミュニケーションは、信頼関係を築き、フォロワーがアカウントに忠実で、新しいフォロワーを引き寄せるのに役立ちます。

目を引くフィード投稿を作る

Instagramでフォロワーを増やす秘訣は、魅力的なフィード投稿を作成することです。

一貫したビジュアルスタイルを保ち、ストーリーを語り、関連ハッシュタグを使用して新しいユーザーにアカウントを引き寄せます。

Instagramのフィード投稿では、スワイプをしないと表紙しか見られないため、フィード投稿でいかに注目を集めるかがカギとなります。

最も重要なのは、フォロワーに価値を提供し、彼らのニーズや関心に応えることです。魅力的なフィード投稿は、アカウントの成長とフォロワーの増加に寄与します。

見返したくなるような投稿を心がける

Instagramをはじめ、SNSでは何度も見返してもらえる投稿を作ることはとても難しいです。

しかし、それを意識するだけでも重要なのでまずは心がけることから始めましょう。

なぜならInstagramのアルゴリズムはユーザーの滞在時間を1つの指標として、アカウントをレコメンドする仕組みだからです。

以下が見返したくなるようなジャンルです。

  1. 旅行: 美しい風景や観光名所の写真、地元の文化や食べ物に関する投稿。フォロワーが新たな旅行先を探求したくなります。
  2. 料理: 美味しそうな料理写真やレシピ、食材の選び方に関する情報。フォロワーが料理のアイデアを得たくなります。
  3. 健康とフィットネス: トレーニングルーチンや健康的な食事のアイデア、ワークアウトの動画。フォロワーがモチベーションを保つために見返したくなります。
  4. 美容とファッション: メイクアップチュートリアル、ファッションスタイル、トレンド情報。フォロワーが自身のスタイルを向上させたくなります。
  5. アートとクリエイティブ: 美術作品、DIYプロジェクト、アーティストの制作過程。フォロワーがインスピレーションを得たくなります。
  6. 教育と知識共有: インフォグラフィック、興味深い事実、トピック別の解説。フォロワーが学びたくなります。
  7. エンターテイメント: 面白い動画、ユーモアあるコンテンツ、ミーム、面白い出来事。フォロワーが笑顔になりたくなります。
  8. 自己啓発: モチベーション引用句、成功ストーリー、人生のアドバイス。フォロワーが前向きなエネルギーを得たくなります。

アカウントのテーマに合致する内容と、魅力的なビジュアルやストーリーズになるように考えてみましょう。

インスタでフォロワーの増加を含めて確認できるツール

Instagramの投稿タイミングを知る方法の1つとして、Instagramに元々搭載されている「インサイト機能」を使ってみましょう。

インサイト機能では以下のことがわかります。

  • インプレッション数:すべての投稿が表示された合計回数→投稿のアプローチはどれくらいか
  • インタラクション:投稿に「いいね!」「コメント」「フォロー」「保存」などのアクションをしたユーザーの総数→反応が良い・悪い投稿はどれか
  • リーチ数:投稿を見たユーザー数→どのくらい投稿が見られたのか
  • プロフィールビュー:プロフィールの閲覧数→プロフィールを見てくれたユーザー数はどれくらいか
  • フォロワー:フォロワー数の増減、性別、年齢、位置情報やアクセスの時間帯 (※ただし100人以上のフォロワーが必要)→いつどのタイミングで増えた?減った?誰がみてる?
  • 保存:投稿を保存したアカウントの数
  • ウェブサイトクリック数:プロフィールのウェブサイトのタップ数
  • メールアドレスのクリック数:ビジネスへのメール送信のタップ数

ウェブサイトクリック数」と「メールアドレスのクリック数」の2つは、プロフィール欄で設定されている場合に表示されるデータです。

中でも、インプレッション数・リーチ数・インタラクション数・プロフィールビュー数・フォロワー数の5つの項目は、特に注目してほしい箇所です。

もしInstagramを運用していて、フォロワーや問い合わせ・契約が増えないとお悩みの場合は、紹介した項目を中心に観察してみると、改善点などが見えるかもしれません。

インサイト画面の表示方法

インサイトの画面は3つの方法で表示させることができます。

  1. プロフィール欄
  2. フィード投稿
  3. ストーリーズ

インスタアカウント全体の分析方法

アクティビティ項目

「アクティビティ」の項目ではInstagramアカウントへの流入やユーザーの動きを知ることができます。

  • リーチ数:投稿を見たユーザーの数
  • インプレッション数:投稿が表示された回数
  • インタラクション数:ユーザーが行った操作の合計
  • プロフィールへのアクセス:プロフィールが見られた数
  • ウェブサイトクリック:プロフィールに記載されたURLがクリックされた回数
  • その他:その他位置情報などを登録していると操作履歴が表示されます

フォロワー数を増やすことを目的としているのであれば、先の分析と同様に「リーチ数」「プロフィールへのアクセス」に注目してデータを見ていきます。

ちなみに、ECサイトでの売上につなげるといった場合はさらに「ウェブサイトクリック数」にも着目し、目的のWEBサイトへの誘導が上手くできているかも確認すると、導線づくりも改善できるようになります。

投稿とあわせてInstagramアカウント全体の数字も確認し、施策の効果を測定しましょう。

オーディエンス

「オーディエンス」の項目では、自身のインスタグラムアカウントをフォローしてくれている「フォロワー属性」を確認することができます。

フォロワー属性とは、フォロワーにどのような人がいるのかを表した指標のことです。

品質の高いコンテンツとフォローされるまでの導線を丁寧につくり集客を進める中で、インスタグラムアカウントのフォロワー属性も定期的に確認が必要です。

上手く集客を行いフォロワーが増えても、自社のターゲットが集まらなくてはビジネスの売上・成長につながりにくいためです。

インスタグラムインサイトでは、以下のフォロワー属性を確認できます。

  • フォロワーの増減の推移
  • フォロワーがInstagramを見ている地域
  • フォロワーの年齢層
  • フォロワーの男女比
  • フォロワーのアクティブな時間帯・曜日

どうすればターゲット層からフォローされるか、言葉遣いや動画像の雰囲気(カジュアル/ラグジュアリー/エレガント/スタイリッシュ/シンプルなど)、提供している情報、ハッシュタグなど様々な角度から検討しましょう。

インスタグラムに投稿するタイミングを習慣化させることでユーザーへの露出がより増え、ユーザーが拡散することでさらに多くの人にも見てもらえるチャンスにつながります。

フォロワーのアクティブな時間帯は必ずチェックしておきましょう。

アクティブな時間帯が分からない場合、まずは曜日・時間帯を少しずつずらし、どのタイミングでアクティビティが増減するかをこまめに確認するといいです。

最初は地道な施策が必要となりますが、決まればコンスタントに投稿するだけです。

インスタのフォロワーを増やすなら運用代行会社に依頼するのもおすすめ

個人よりも、会社で専用アカウントを運用するのであれば、不慣れな初心者がするよりも最初から専門の運用代行会社に依頼をするのも一つの手でしょう。

効果が見込める対策を打つにはそれなりに専門知識を備えた人員の確保が必要ですが、アルバイトなどの臨時採用でカバーできるかはわかりませんよね。

それに企業の広報担当者であっても、Instagramをビジネスツールとして運用した経験のある人は多くはありません。

そこで運用代行会社を選ぶ際には以下のポイントに注目していきましょう。

サポート内容

「Instagram代行」という名前の通り、企業Instagramへの写真投稿やコメント対応など、実際の業務を請け負ってくれるのはもちろんなのですが、付随してより効果的にInstagramを展開していくための手段が用意されており、こちらはサービスによって結構個性があります。

そのため、まず企業Instagramをどのように活用していくのかを明確にしておきましょう。

企業名や商品名の認知度を上げることを重視するか、実際に購買や会員登録数を増やすところまでを目指すのかによって、どのInstagram代行運用サービスを選べば良いかが変わります。

細かく依頼内容を設定できるか

Instagram運用は伸びている他の企業と同じような運用をすればアカウントが伸びるというものではありません。

他のアカウントのいいところを真似しながら自社のオリジナリティを出していく必要があります。

そのため、自社のサービスジャンルやアカウントの伸び方によって、プランを臨機応変に変更してくれる代行会社を選びましょう。

最低契約期間

Instagramの運用は、長期的な視点で設計するため、短期で成果は出にくいです。

そのため、運用代行会社は、最低契約期間は6ヶ月として設けている場合が多いです。

サービスを受ける側としては、最低契約期間は短い方が嬉しく、さらに、Instagram運用に自信のある会社ほど、最低契約期間が短くなる傾向があるので、あまりに期間が長くなっている会社は要注意です。

自社業界での実績はどれくらいか

特に写真という媒体を用いるInstagramの運営は、業界ごとのカラーが如実に現れます。

同じ写真を利用するにも様々な加工方法があり、例えばどのカットを採用すればより効果的なアプローチができるかが重要なポイントとなります。

しかし、SNS運用代行会社には、それぞれに得意な業種があります。

自社と同じジャンルの商品・サービスジャンルにおけるInstagram運用実績がある運用代行会社を選びましょう。このポイントは成果に直結してくる最重要チェックポイントの一つとなります。

実績があれば、より自社の業績に効果的な運用が期待できるほか、適切なアドバイスも期待できます。

委託するのはInstagram以外にもあるか

Instagram運用代行会社は、Instagramに特化した会社と他のSNSにも対応できる会社の2つに分かれます。

Instagramに特化した会社は、Google検索の上位表示アルゴリズムのようなInstagramアルゴリズムのノウハウを持っています。

さらにリール投稿やカルーセル広告といったInstagramの様々な機能を駆使した効率的な運用をしてもらえます。

一方、YouTubeやFacebookなどの他のSNS運用代行を手がける会社では、自社の事業領域・顧客層に最適な媒体の提案や、複数のアカウント運用をまとめて委託することも可能です。

競合企業のSNSアカウントを見て、まずはどのSNSが必要かを把握しましょう。

効果の測定・分析ができるか

企業Instagramは立ち上げればそれでOK、という訳にはいきません。より効果的に活用するのであれば、効果の確認と改善が常に必要となります。

そのため、運用代行した後の成果が見える仕組みになっているかが大事です。

  • フォロワー数をどれだけ増やせるか
  • いいね!数の増加数
  • PV数の統計結果

最低限でも以上の3点は数値化をして評価してくれるサービス・会社で選ぶようにしましょう。

追加費用が明確かどうか

Instagram運用代行には基本的な料金とその都度でかかる追加費用があります。

効果的な運用には、広告運用やキャンペーン、インフルエンサー利用等の追加コンテンツが必要になってくる場合があります。

しかし、中には費用がかなり高くなってしまい、基本料金と全然違う費用になったということも起こりかねません。

そのため、契約段階で追加費用を明確にしていることが一つのポイントとなります。

自社でできない作業が依頼できる会社か

コストを抑えて運用を委託するには、自社のInstagram運用での課題を洗い出す必要があります。

すでにInstagramを運用できているなら、運用代行ではなく、分析や課題抽出などのコンサルティングを提供している会社が良いでしょう。

はたまた社内にInstagramに詳しい人材がいないなら、プランニングから改善まで任せられるInstagram運用代行会社を選びましょう。

運用代行できる作業も、動画・画像作成、コメント返信、翻訳、インフルエンサーPRなど様々です。

自社で足りないと感じる作業のみを委託することで、運用代行の費用対効果を高めることができます。

炎上対策はあるか

企業のアカウントとして炎上は避けるべきものです。しかし、担当者が1人で運用していると、防ぎきれないのも事実です。

Instagram運用代行会社には、24時間体制でコメントを監視し、炎上しても早急に消火できる体制の会社もあります。

コメント数の多い企業なら24時間体制の会社を、コメントがさほど付かない企業なら1日1回の監視など、自社に適した体制の会社を選びましょう。

ただし24時間体制の会社へ依頼する場合、オプション料金が必要だったり、プランが高額になることもあるので注意しましょう。

リール投稿に対応している会社か

Instagramのリール投稿とは15~30秒の縦動画の投稿・視聴ができる機能です。

リール投稿は、ユーザーの利用傾向をもとに、フォロー・フォロワー関係なくランダムに動画を表示させることができます。

フィードにいいねがつかない、フォロワーが少ないと悩む企業は、リール投稿に対応している会社がオススメです。

フィード投稿やストーリーズ投稿は標準対応の代行会社が多いですが、リール投稿はオプション対応だったり非対応だったりするケースも。

リール投稿が必要なら、見積もり時に必ず確認しましょう。

まとめ

インスタのプロフィールについて解説していきました。

フォローしたくなるようなアカウントは、プロフィールの出来から違います。

分かりやすさももちろんですが、目を引くようなおしゃれなフォントやデザインのものにする、アイコンや動画にも工夫を入れるなど、ほかのアカウントとの差別化をしっかりと意識することが大切です。

そのほかに、プロフィールを見てくれた人にとって有益と感じてもらえるような情報を盛り込むことも大切です。

もし自社だけで作成・運用が難しいのであれば、専門の業者に依頼をするのもいいですよ。

Webマーケティングにお困りではありませんか?
  • 運用はしているが効果が出ない、認知・成果が上がらない
  • 時間をかけれず、分析はおろか更新 運用も手が回らない
  • SNSアカウント持ってないけど、始めてみたい
経営者・マーケティング担当者・広報担当者必見! Radineerでは、Web制作やオウンドメディア運用やSEO対策、Web広告運用など各分野のスペシャリストが在籍し、お客様を徹底サポート。 現在、各種お役立ち資料や会社概要・サービス資料を公開しております。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆者

DXマーケティングやAIを事業に落とし込んで事業成長したい企業のマーケティング担当者・広報担当者、経営者、個人事業主向けに、マーケティングの基礎、成功ノウハウの提供・成功事例を紹介する専門メディアを運営しています。

目次