趣味・ビジネス・勉強・コミュニケーションなど様々な目的でホームページを作成したいと思ったことはないでしょうか。
しかし初めてホームページを作成する際に「どうやれば作れる?」とお悩みの方も多いはず。
ここではホームページを無料で作成できる便利なツールを厳選してご紹介します。
自分にあったツールの選び方やメリット・デメリットなどもお伝えするので、ホームページを作る際にぜひ参考にしてください!
ホームページを無料で作るメリット
ホームページを無料で作成する際のメリットを紹介しましょう。コスト面以外にも色々とあるので、悩んでいる方はメリットをぜひ参考にしてください。
コストを抑えてホームページが開設可能になる
無料でホームページを開設することの最大のメリットは、やはりコストを抑えることでしょう。
制作会社などプロに外注をすると、数十万円から100万以上することも多いです。レイアウトや規模・オプションによってはそれ以上になることもしばしばです。
その他に、更新費用にも月額〇〇万円とかかってしまうのが一般的です。
さらにサイト内のコンテンツの作成まで依頼をすると、初期費用はさらにかかり、毎月100万円以上のコストが発生することもあります。
大手のWebマーケティング会社にサイト作成・コンテンツまで外注すると毎月数百万円の費用が必要だと考えてください。
無料のツールを使ってホームページを作成するということは、こういった費用が一切必要ないのがメリットです。
自分で更新・情報の追加など自由度が高い
ホームページが完成しても、情報は日々変化していくものです。ブログや商品の紹介、特設ページなど随時更新が必要な情報はたくさんあります。
更新のたびに制作会社に更新を依頼をすると、コストがかかるだけでなく更新箇所の指示にも時間や手間といった業務的な負担も大きくなります。
外注すると依頼・更新内容の確認・修正・更新完了と色々な工程を経なければなりません。
もし自分・自社で気軽に更新ができるとすれば、これらの業務負担がなくなり効率化にもつながります。
更新費用・維持費もかからない
ホームページの作成を専門の会社に依頼するということは、維持・管理もその会社にしてもらうことが多いです。
その際には修正・更新・画像の差し替えなどで数万~数十万円かかることも少なくありません。
文章の差し替え・修正だけでも1ページ数千円、追加作業ともなると1万円~なんてこともザラです。
更新・修正回数が増えるごとに費用が発生することになってしまいます。
公開スピード・頻度のスパンが短縮可能
無料で作成できるホームページツールには、数分で更新・公開できるものもあります。
そのため「急遽イベント告知ページが必要になった!」「新しいホームページを数日までに用意しなければならない!」といった事態にも対応できます。
コスト面以外にもスピーディに対応できることも見逃せないメリットといえるでしょう。
思い立った時にすぐに実現できる素早さは、企業にだけでなく個人やサークルといった小規模な規模のユーザーにも適しているのではないでしょうか。
ホームページを無料で作るデメリット
様々なメリットがあることが分かりましたが、デメリットが全くないわけではありません。
しかし全ての人・ケースに当てはまるというわけでもないので、ホームページを作成する際に知っておくことが重要です。
ホームページ上に広告が掲載される
無料でホームページを作成できるツールの収益源は広告収入となっていることが多いです。
無料で作れるということは、ユーザー以外から収益を得る必要があるからです。
そのため、自分のホームページ上には広告が自動的に表示されることが多いようです。個人であれば見た目の問題以外、気にすることはないのですが企業や団体の運営するホームページではそうはいきません。
企業や団体のホームページに広告が表示されることは信用問題にも関わるからです。
例えば競合他社やアダルト系といった広告は、企業や団体のイメージを著しく損なう危険性があります。
その他に、ホームページに来てくれた閲覧者がその広告をクリックすると、自社のホームページから出ていってしまうことも。
自社で獲得できるはずの注文や問い合わせの機会を失う事にもつながるので広告に関する扱い方は要注意です。
独自ドメインが利用できない
無料で提供されているホームページツールを使う場合は、独自のドメインを使えません。
ドメインとはインターネット上での住所にあたる言葉で、ホームページがどこにあるのかを見分けるために重要です。
独自ドメインを自社名・商品名などにできることで、アイデンティティた高まり信頼性の確保や、SNSでの拡散の機会も期待できます。
ブランドの証明ともなるので個人はもちろん、企業や団体では独自ドメインの取得は非常に重い意味を持ちます。
個人でブランド力をあまり必要としない場合にはドメインは自動的に取得できるものでも問題ありません。
SEO対策に弱いことも
先ほども紹介した通り、無料で利用できるツールには色々と制限があります。
中でもSEO対策に関する機能では有料よりも劣ってしまう事が多いです。制限される内容や機能によっては、SEO対策だけでなく集客性にも懸念が生じてしまうことも。
- ページ数に上限が設けられている場合も
- ページごとにSEO設定が出来ないケース
ページ数が増やせないということは更新が出来ないだけでなく、検索エンジンから上位に表示してもらうことが難しいからです。
Googleをはじめ検索エンジンは、サイトのページ数などからも表示順位を決めていることが多いです。
そのため必然的にページ数の少ないサイトは上位に組み込むことが難しいです。
デザインの自由度に制限があることも
誰でも気軽に始めることができるのが無料でホームページを作成できるツールの強みです。
数多くのテンプレートを用意しているので、自分の好みのものを選ぶだけですぐに全体のデザインが変化します。
しかし一部分の修正など自分好みにするには初心者にとっては非常に難しいです。
写真の加工ソフトやHTMLやCSSの知識がないとクオリティの高いオシャレなホームページにするのはハードルが高いです。
さらに最近はパソコンよりもスマホからの閲覧も増えていることから、パソコン版だけでなくスマホで見ても綺麗に見えるレイアウトにできるかも重要な課題です。
- パソコン版のままで編集したらスマホで見た時デザインが崩れた
- なぜだかやぼったく見える
といった事も珍しくありません。見た目の良し悪しは、アクセス数の増減に関わるだけでなく、サイトへの印象も決めてしまうため手が抜けません。
アフターフォローが少ないと感じる場合も
無料でホームページを作成した場合は、専門の会社に外注したのとは違って、ホームページが公開された後のフォローなどは自分で行わなくてはいけません。
自分で調べることが前提となるので、スキルの習得までに時間がかかるのが難点です。
基本的に提供している会社は電話によるサポートを用意していないと思ってください。
サービス自体の終了の可能性
一番の問題は、サービス自体が終了してしまう可能性です。これは自分の力ではどうすることもできないので、サービス終了が分かった時点で、移行先を見つけるしかありません。
最悪の場合は、そのままホームページが消滅してしまうことも。
さらに移行石が見つかったとしても独自ドメインがないため、URLが以前まま使えず新しくなってしまう事です。
SEOなどを含め検索エンジンからの評価はURLを基にしているため、肝心のURLが変わってしまうことは今までの評価が全て消えてしまうということになります。
イメージや集客性が重要な企業や団体からすると、評価やブランド力が衰えてしまうことは避けなくてはならない課題といえるでしょう。
しかし個人で初心者の方であれば、以上のデメリットもさほど影響がないかもしれません。
ホームページを作るための事前準備
必ずというわけではないですが、ホームページを作成する上でまず下準備というものがあります。
ドメインの取得
先ほど簡単に触れましたが、ホームページを作る際にはドメインが必要になります。
ドメインはネット上における「住所」にあたり、自分のサイトがどこにあるのかが分かるようになります。
例えば当サイトであれば
「https://radineer.asia/media/」の「radineer.asia」がドメインに当たります。
ドメイン名を何にするかによってSEO対策上で有利・不利というものはないので、自分のサイトをより分かりやすくしてくれるものが最適です。
無料ツールを使う場合は、この独自ドメインが取得できない事が多いのでご注意ください。
サーバーの用意
家を買う際に住所も重要ですが、そもそも土地がないといけませんよね。サーバーはいわゆる「土地」に当たります。
このサーバー上にデータを書き加えていくことでホームーページ(家)を構築することになります。
無料ツールを使う場合は自分でサーバーを用意する必要がありませんが、ドメインの取得をする場合にはサーバーも用意する必要があります。
サーバーは基本レンタルすることになりますが、費用は数百円から数千円月々必要となることが多いです。
ホームページ無料作成ツールおすすめ:WordPress(ワードプレス)
世界で最大規模のユーザー数を誇るのがWordPress(ワードプレス)です。個人から企業・団体まで幅広い層に受け入れられています。
サイト自体をまるでブログのように更新・作成ができるので、始めやすいツールの1つといえるでしょう。
豊富なテンプレート
WordPressには数多くのメリットがありますが、中でも抜きんでているのがテンプレートの種類です。おしゃれなものからかっこいいもの、可愛らしいものまでジャンルも多岐にわたっています。
そのため自分の作りたいホームページのイメージにあったテンプレートを気軽に選べるのが特徴でしょう。
テンプレートは無料・有料のものがあるので、初心者の人は無料のものから探してみるのが良いでしょう。
レンタルではなく購入なので、一度買ってしまえば追加で費用が発生することはありません。
プラグインの種類が豊富
WordPressならではの特徴といえばプラグイン(機能拡張プログラム)の存在です。
ホームページに色々な機能を搭載させようとすると、プログラミングスキルが必須となります。
しかしWordPressに用意されているプラグインは「追加」するだけで自動的に機能が使えるようになります。
動画の埋め込み・画像の表示方法・デザイン・バックアップ機能など目的にあった機能がすぐに追加可能です。
なお、プラグインにも無料・有料のものがあるので注意してください。
カスタマイズが自由自在
WordPressは自由度が高いのが特徴です。少しハードルは高いですがHTMLやCSS、PHPの知識があれば、自分の思ったようにカスタマイズできます。
HTMLやCSS、PHPに関する情報はネットで調べることで簡単に分かるので、最初は習得するのに時間や手間がかかりますが、一旦身についてしまえば力強いスキルとなるでしょう。
月額 | 0円 (別途サーバー代が必要) |
---|---|
独自ドメイン | ○ |
ページ公開数 | 無制限 |
容量 | 無制限 |
サーバー知識 | 必要 |
ホームページ無料作成ツールおすすめ:Wix(ウィックス)
SEO対策に強い作り
Wix(ウィックス)は、SEOを意識したサイトを作りたい人にもおすすめのツールです。作成したての段階でも検索上位に表示されることも夢ではないので、SEO対策にも強いツールといえるでしょう。
また、「ドメイン接続プラン」以上であれば独自ドメインの取得も可能となっているので、月々500円~で本格的なサイト運営も可能となっています。
専門的な知識がなくても作成できる
Wixは500を超えるテンプレート中から好みのデザインのものを選ぶだけでサイト作成が可能となっています。
基本操作はドラッグ&ドロップとなっているので、難しい層さは必要ありません。
そのほかパソコン以外にもスマホやタブレットといった異なるデバイスでも綺麗に表示できる「レスポンシブ対応」も用意されているので、こちらもぜひ利用してほしいです。
無料プラン | ドメイン接続 | ベーシック | アドバンス | VIP | |
---|---|---|---|---|---|
月額 | 0円 | 500円 | 900円 | 1,300円 | 2,500円 |
独自ドメイン | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ページ公開数 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
容量 | 500MB | 1GB | 3GB | 10GB | 20GB |
ビジネス&Eコマースプラン
ビジネス用では以下のプランも用意されています。
ビジネス | ビジネスプラス | ビジネスVIP | |
---|---|---|---|
料金 | 月/1,800円 | 月/2,600円 | 月/3,800円 |
データ容量 | 20GB | 35GB | 50GB |
動画アップロード | 5時間 | 10時間 | 無制限 |
ホームページ無料作成ツールおすすめ:ペライチ
アクセス解析とOGP設定が可能
ペライチではアクセス解析とOGP設定が可能となっています。アクセス解析は、サイトを見た訪問者の動向が分かるので、人気がでたページとそうでないページが分かるので、今後のサイト運営の方向性を決めるのにも役立つでしょう。
OGP設定とは、TwitterやInstagramといったSNSでサイトがシェアされたときに、どのページを表示させるかを決められます。
多くの人に見てもらえるような魅力的なページを作る際も便利な機能です。
決済機能が手軽に付けられる
ペライチでは、サイト内での売り上げの3.5%が決済手数料として発生しますが、販売手数料はかからない仕組みになっています。
サイト内に決済システムを埋め込むだけでOKなので、面倒な設定や知識なども不要です。
また継続課金・定期購読・月額支払いといった課金方法にも対応しているので、メルマガやサービスの提供をする個人にもおすすめでしょう。
スタート | ライト | レギュラー | ビジネス | |
---|---|---|---|---|
月額 | 0円 | 980円 | 1,980円 | 2,980円 |
独自ドメイン | × | ○ | ○ | ○ |
ページ公開数 | 1 | 3 | 5 | 10 |
容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ホームページ無料作成ツールおすすめ:STUDIO(スタジオ)
サイトのデザインが直感的にできる
STUDIO(スタジオ)は、基本的にドラッグ&ドロップでサイトデザインができるのが特徴です。見たままの状態で構成できるので直感的に作業できるので初心者の方でも始めやすいです。
テンプレートも豊富なので、後はページ数・レイアウト・配置などを設定するだけでです。
チュートリアルビデオもあるので、それに従っていくだけでOK!
公開後もサポートが受けられる
無料のホームページ作成ツールは、ホームページが公開された後はフォローが十分に受けられないといった事があります。
しかしSTUDIOは、サイト開設後もフォローが受けられます。アクセス数や時間別のアクセス数なども一覧表示されるといった機能をはじめ、サイトを育てるために必要な機能が順次追加されていきます。
FREE | BASIC | PRO | |
---|---|---|---|
月額 | 0円 | 980円 | 2,480円 |
独自ドメイン | × | ○ | ○ |
ページ公開数 | 5 | 5 | 1000 |
容量 | – | – | – |
ホームページ無料作成ツールおすすめ:Jimdo(ジンドゥー)
ドイツ生まれで、現在はKDDIウェブコミュニケーションズとの共同サービスとして提供されているJimdoは、日本のみならず世界中で170万を超えるユーザーがいます。
ECサイト・ブログなど幅広いジャンルのサイトが作れる
JimdoはホームページのほかにブログやECサイトの作成にも対応した機能が充実しています。
テンプレートも150種類以上あり、自分の好みやイメージにあったものを選ぶことができます。
記事カテゴリの選択・写真や動画の埋め込み・シェアボタンの設置などが感覚的に可能です。
ECサイトを運営したい人向けには、決済システムの導入、在庫数や注文状況の確認がすぐにできる機能、商品の表示方法の選択機能といった、便利な機能がそろっています。
全サイトでSSLに対応している
サイトを運営する上で心配なのがセキュリティ上の問題です。企業だけでなく、個人で運営する場合でもセキュリティはしっかりとしているに越したことありません。
Jimdoは、全てのサイトでSSLに対応しています。Googleは、SSLに対応したサイトを検索結果に優遇すると公表しているため、SEO対策の上でも重要でしょう。
公式窓口以外にも直接相談できる
Jimdoの公式窓口はメールによるサポートのみですが、有志が運営している「JimdoCafe」では、定期的に相談所が開催されます。
この日に合わせて相談をすると、ホームページ上での相談や悩みに乗ってくれるので心強いです。
FREE | PRO | BUSINESS | SEO PLUS | PLATINUM | |
---|---|---|---|---|---|
月額 | 0円 | 965円 | 2,460円 | 4,110円 | 5,190円 |
独自ドメイン | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ページ公開数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
容量 | 500MB | 5GB | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ホームページ無料作成ツールおすすめ:Ameba Ownd(アメーバオウンド)
シンプルかつおしゃれなテンプレートが選べる
アメーバブログでも有名なサイバーエージェントが運営しているAmeba Owndでは、シンプルでおしゃれなテンプレートが用意されています。
ブログはもちろんのこと、ホームページ用・ECサイト用などそれぞれの用途にぴったりなデザインが100種類以上も存在します。
シンプルなデザインも選べるので、初めてサイトを作ってみたいという人も始めやすいのではないでしょうか。
スマホからの投稿や編集が簡単にできる
サイトの作成・運営はパソコンでの作業を前提としているサービスが中心ですが、Ameba Owndはスマホからの投稿や編集も気軽にできます。
今後もスマホ向けの機能が追加・更新されていく予定です。
またベーシック(無料)版であっても独自ドメインの取得が可能なのが特徴です。ただし使用料は発生するのでご注意ください。
ベーシック | プレミアム | |
---|---|---|
月額 | 0円 | 960円 |
独自ドメイン | ○ | ○ |
ページ公開数 | 10 | 無制限 |
容量 | 無制限 | 無制限 |
ホームページ無料作成ツールおすすめ:Google Sites(グーグルサイト)
Googleにある様々なサービスとの連携がスムーズ
Googleが提供しているこのホームページ作成ツールは、当然のこと他のGoogleサービスとの連携が簡単です。
スケジュールの共有・連絡先などの機能もすぐに連携可能です。
編集者の権限を付与すれば編集も共同で行えるので、自社で複数人に閲覧・編集させることもスムーズになります。
G Suiteの活用で閲覧制限がかけられる
G Suiteを使えば、社内情報などの閲覧を段階・ユーザーごとに制限できるので重要な情報が社外に漏れるリスクを管理できます。
この機能には月額料金が発生しますが、セキュリティについて、企業や団体は重要視している部分の1つでもあります。
なお制限は管理者しか利用できない機能となっています。
Google Apps | G suite | |
---|---|---|
月額 | 0円 | 680円/1ユーザー〜 |
独自ドメイン | × | ○ |
ページ公開数 | 無制限 | 無制限 |
容量 | 無制限 | 無制限 |
ホームページ無料作成ツールおすすめ:Goope(グーペ)
スマホ対応したテンプレートが豊富
Goopeにはパソコンだけでなくスマホ表示に特化したテンプレートも用意されています。サイトによっては、スマホで閲覧するユーザーをターゲットとしている場合もあります。
一般的にスマホ表示に対応させるためにはCSSといった専門的なスキルが必要ですが、Goopeでは必要ありません。
スマホでは表示にゆらぎが生まれてしまう・スマホの方が表示に時間がかかるといった事があります。
ファイルサイズなどもスマホ向きになっているので、表示時間の短縮にもつながります。
日本人にとって使いやすい機能が充実
Goopeにはカレンダーや所在地情報・スタッフ紹介といった機能も簡単に設定できます。
特に店舗情報などを掲載する企業や団体にはうれしい機能となります。
電話によるサポートが受けられる
スタンダードプランのユーザー限定となっていますが、サイトの運営・作成などで分からないことがあれば、電話によるサポートが受けられます。
初めてホームページを作る人にとっては心強いサービスといえますね。
エコノミー | ライト | スタンダード | |
---|---|---|---|
月額 | 1,000円 | 1,500円 | 3,500円 |
独自ドメイン | ○ | ○ | ○ |
ページ公開数 | – | – | – |
容量 | 1GB | 5GB | 50GB |
ホームページ無料作成ツールおすすめ:Weebly(ウィーブリー)
アメリカ生まれのWeeblyは、シンプルで使い勝手の良いテンプレートが豊富なことでユーザーが多いホームページ作成ツールです。
基本はドラッグ&ドロップで作成可能
スタイリッシュでおしゃれなテンプレートを選び、基本的な機能の追加はドラッグ&ドロップで追加・配置可能なのがWeeblyの特徴です。
ブログをはじめ、ECサイトの作成も同様に感覚的に操作できるので、初めての人でもチャレンジしやすいのではないでしょうか。
SNSとの連携も簡単にできるので、様々な方法による集客も可能となっています。
ECサイト作成も可能
サービスや商品を販売したいという方にはECサイトの作成がおすすめです。
WeeblyはECサイト向けの機能が充実しています。PayPal決済・レビュー・クーポン・メルマガといった機能も気軽に追加可能です。
なお上位プランに加入すれば取扱商品数の上限が無制限となているので、さらにサイトを拡充させていく際にもおすすめです。
無料 | Connect | Pro | ビジネス | |
---|---|---|---|---|
月額 | $0 | $5 | $12 | $25 |
独自ドメイン | × | ○ | ○ | ○ |
ページ公開数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
容量 | 500MB | 500MB | 無制限 | 無制限 |
ホームページ無料作成ツールおすすめ:Strikingly(ストライキングリー)
シングルページが基本
Strikinglyの最大の特徴は1ページで完結できるシングルページがメインとなっています。
一般的なホームページでは「TOP・企業概要・アイテム紹介・問い合わせ・よくある質問」といったページがそれぞれ用意されています。
したがって、サイトのデザイン自体にこだわりが持てて、よりおしゃれで洗練されたイメージにすることができます。
またスクロール型のページはスマホ表示にうってつけなので、スマホからの訪問者が多いサイトにもおすすめでしょう。
動画埋め込み機能が便利
直感的にサイトの作成・編集が可能なStrikinglyですが、動画の埋め込み機能が非常に便利です。
ヘッダーの部分に動画を複数埋め込むことで、動的かつおしゃれなサイトデザインになります。
動画の種類も50種類を超え、今後も随時追加されていくことでしょう。
無料 | LIMITED | PRO | VIP | |
---|---|---|---|---|
月額 | $0 | $8 | $16 | $49 |
独自ドメイン | × | ○ | ○ | ○ |
ページ公開数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
容量 | 500MB | 1GB | 3GB | 10GB |
ホームページ無料作成ツールおすすめ:BASE(ベイス)
無料でネットショップサイトが開設・運営できる
BASEはECサイトを作成・運営した人向けに特化したホームページ作成ツールです。BASE株式会社は日本の会社で、日本人の人向けの機能が充実しています。
ECショップが無料で開設できるので、試しにやってみたいという気軽な気持ちでも始められます。
サイト運営初期にありがちな「商品は売れないのに維持費ばかりかかる…」といった事がありません。
初心者の人でも始めやすい
BASEはサイト開設をした後でもサポートが受けられます。チャットやメールでのオンラインサポートがあるので、初心者の方で不安な人でも問題ありません。
また定期的にセミナーも開催されているので、ネットショップ運営のノウハウ・集客支援などサポートが手厚いです。
月額 | 0円 (注文ごとに決済手数料3.6%+40円・サービス利用料3%) |
---|---|
独自ドメイン | ○ |
ページ公開数 | 無制限 |
容量 | 無制限 |
まとめ
無料で作成できるホームページツールを紹介しました。ツールによって強みとしている部分が異なるので、自分のホームページをどのようなサイトにしたいのかによって選ぶのがおすすめです。
ホームページ作成初心者の人でも始めやすいツールばかりなので、ぜひ選ぶ際に役立ててくださいね!