インスタグラムでブロックする/されるとどうなる?された側の見え方は?

Instagram(インスタ)は日本をはじめ世界中の人が使っているSNSの1つです。

そしてSNSの機能の1つである「ブロック」という機能は皆さんご存じでしょう。

実際にインスタを使っていてブロックされる・ブロックした時どうなるか気になる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、インスタでブロックをされる・したときどんなことが起きるのかについて詳しく解説していきます。

目次

インスタグラムでブロックされる・するとどうなる?

まずブロックされているかを確認するには?

ブロックをされた場合の表示は通常とは違うので「どんな状態がブロックされているのか」を知っていればわかります。

自分をブロックしている相手のすべての投稿が非表示となって「投稿がありません」と表示されているだけです。

そのほか「フォロワー」や「フォロー中」をタップしても「一致するユーザーがいません」と表示されるので、わかりやすいです。

今まで投稿が表示されていたアカウントが急にこのような表示になった場合は、自分のアカウントがブロックされたとみていいでしょう。

プロフィール検索時に非表示になる

Instagramで相手にブロックされると、その相手のプロフィールは検索時に非表示になります。

つまり、ブロックされたユーザーは相手のアカウントを見つけることができず、プロフィール情報や投稿を閲覧することができません。

その場合は、ページを開いても「投稿がありません」のように表示されます。

DMで送ったメッセージに既読が付かない

インスタグラムにはDM(ダイレクトメッセージ)の機能がありますが、自分が送ったメッセージを相手が読めば「既読」がつくようになっています。

なお「既読」は最新メッセージにのみ表示される仕様のため、最後に送ったメッセージに既読がつけば「相手が自分のメッセージをここまで読んだ」ということになります。

ただし相手にブロックされてしまうとDMを送ることができなくなります。

したがってブロックされた後に送ったメッセージには既読がつくことはありません。

DMで共有した「相手の投稿」が見られなくなる

DM関係でもう一つは、DMで共有した「相手の投稿」が見られなくなることです。

ダイレクトメッセージ内で、過去に「(ブロックされた)相手の投稿」を共有していたものは、「投稿を見ることができません。」と表示されるだけになってしまいます。

なお相手が共有した投稿部分だけを削除した場合はメッセージから消えるだけなので、それだけでもブロックされたかどうかわかります。

フォローできなくなる

Instagramで相手にブロックされると、その相手のプロフィールにアクセスできなくなり、フォローもできなくなります。

相手がブロックした場合、自分は相手の投稿やストーリーを見ることができなくなり、メッセージの送信もできなくなります。

メンションしても通知されなくなる

他のアカウントからコメントをするときに「@自分のユーザー名」と入れることをメンションといいます。

Instagramで相手にブロックされると、その相手にメンションしても通知が届かなくなります。

ブロックされたユーザーが投稿にコメントやメンションをしても、相手はそれに気付かないため通知が届きません。

さらに、フィードやリール投稿の作成画面で相手をタグ付けはできても、最終的に投稿後の写真や動画には、付けたはずの相手のタグが反映されなくなります。

「いいね」や「コメント」が受け取れなくなる

Instagramで相手にブロックされると、その相手からの「いいね」や「コメント」を受け取れなくなります。

相手がブロックすると、自分の投稿に対する対話が制限され、通知が届かなくなります。

お互いのコンテンツへの相互作用が断たれ、コミュニケーションが制約される仕組みだからです。

ダイレクトメッセージが送れない

相手がInstagramで自分のアカウントをブロックすると、ダイレクトメッセージの送信もできなくなります。

ブロックされたユーザーとは、お互いに直接メッセージをやり取りすることができなくなり、そのユーザーに対して新しいメッセージを送ることもできません。

ブロックは相手とのコミュニケーションを完全に遮断するための措置であり、プライバシーの保護や不快な状況を避けるための機能となっています。

ビデオチャットや音声通話で発信できない

インスタグラムのDM機能にはビデオチャットや音声通話の機能が備わっていますが、こちらもブロックされた相手へは発信できない仕組みになっています。

ブロックされていると発信後すぐに、iOS版インスタグラムでもAndroid版インスタグラムでも「応答なし」と表示されます。

通信状態が悪くなければ、ブロックされているとみていいでしょう。

第三者の投稿に対する「いいね」や「コメント」は見れる

Instagramで相手にブロックされても、第三者の投稿に対する「いいね」や「コメント」は通常通り見ることができます。

相手があなたをブロックした場合でも、その他のユーザーのコンテンツに対しては制限がありません。

ログインしなければ見える

Instagramで相手にブロックされても、ログインせずにブラウザからそのプロフィールは見える可能性があります。

例えばChromeやSafariといったブラウザを使ってInstagramにログインしない状態で見れば相手の投稿は見られます。

ただし相手のアカウントが公開設定だった場合のみです。

もしブロックした相手や第3者に投稿が見られたくない場合はブロックではなくアカウントを「非公開」の設定にしておきましょう。

インスタグラムでのブロック手順

特定の相手を完全にブロック

インスタグラムで特定の相手を完全にブロックするには、以下の手順に従います。

1. 相手のプロフィール画面を開く

  • アプリを開き、ブロックしたい相手のプロフィール画面に移動します。
  • 画面右上のメニューボタン(縦に並んだ三点リーダー)をタップします。

2. 「ブロック」を選択する

  • メニューから「ブロック」を選択します。
  • 確認画面が表示されるので、「ブロック」をもう一度タップします。

3. ブロック完了

  • 相手はあなたのプロフィール、投稿、ストーリー、ハイライト、ライブ配信を閲覧できなくなります。
  • あなたも相手のプロフィール、投稿、ストーリー、ハイライト、ライブ配信を閲覧できなくなります。
  • 相手からのDMは受信できなくなります。
  • あなたが相手に送ったDMは、相手がブロックを解除しない限り、相手には表示されません。

4. ブロック解除

  • 相手のプロフィール画面に移動し、右上のメニューボタンをタップします。
  • メニューから「ブロック解除」を選択します。

ブロックできたかどうか確認するには、設定ページにある「プライバシー」をタップして、「ブロックしたアカウント」からブロックしたユーザーが表示されていればブロック成功です。

自分のストーリー表示のみブロック

自分のストーリー表示だけを特定の相手から見られなくする方法もあります。

  1. 相手のプロフィール画面を開く
  2. メニューボタンをタップする
  3. 「ミュート」を選択する
  4. 「ストーリーズ」を選択する
  5. 確認画面で「ミュート」をタップ

ストーリーを非表示にしたい人にチェックを入れ、「完了」をクリックすればOKです。

相手のコメントのみをブロック

相手のコメントのみをブロックする場合も難しくありません。

  1. インスタグラムの設定ページにある「プライバシー」をタップ
  2. 「コメント」をタップ
  3. 「コメントをブロックする相手」をタップ
  4. フォームにコメントをブロックしたいユーザーIDを検索フォームに入力し、「ブロックする」をタップで完了

相手の投稿をブロック

自分のフォロワーの中に、ストーリーや写真の頻度が高すぎてほかの投稿が埋もれてしまうと思うこともあるでしょう。

その場合には「ミュート機能」を使うのがおすすめです。ミュート機能は相手の投稿を非表示にしつつも、DMやコメントなどのやりとりはできるのが特徴です。

ブロックとは異なり、ミュートをしたからといってそのことが相手にバレる心配はありません。

  1. ミュートしたいユーザーの投稿のメニューバーをタップ
  2. 「ミュート」をタップ
  3. 「投稿のみミュート」か「投稿とストーリーをミュート」を選択できます。
    用途に合わせて各ボタンをタップで完了

ブロックだけじゃない?インスタの制限機能

もしブロックされると起こりうる状態が確認された場合は、自分がブロックされたことはほぼ間違いないでしょう。

ただし、Instagramにはブロックとはまた違う制限方法が存在します。

「親しい友達」と「非表示設定」

もし相手のプロフィール画面の閲覧やDMでのやりとりはできるのに相手のストーリーが表示されない場合は2つの原因があります。

相手の「親しい友達リスト」に自分が入っていない

自分がストーリーを投稿する際には公開範囲を設定できます。その際に「フォロワー全員」or「親しい友達」を選べます。

この「親しい友達」は事前にリストに登録する必要があり、このリストに自分が入っていない場合はブロックされていなくても自分のストーリーに表示されません。

「ストーリーズを表示しない人」リストに自分が入っている

特定の人に限定してストーリーを非表示にする方法もあります。

ストーリーズを表示しない人」リストに入れられてしまうと、相手のストーリーが見られなくなります。

さらにフィード画面上部のストーリーリングに、相手のストーリーやライブ配信が反映されることもありません。

投稿へのコメントは拒否または非表示

投稿へのコメント機能を制限する機能は、指定した相手からのコメントが来ないようにするものです。

「設定とプライバシー」の「コメント」にある「コメントをブロックする相手」に自分を入れておけば相手の投稿にコメントしても相手やほかの人に対して見えなくなります。

そのため、コメントをしたのに相手から全く反応がない場合はコメントブロックをされている可能性があります。

確認する方法として、投稿画面に吹き出しマークがない場合があります。

これは特定のフィード投稿に対してのみコメント機能をオフにしているからです。

「コメントができない=ブロックされた」というわけではないかもしれません。

タグ付けの拒否

Instagramではタグ付けを自由に行えるのが前提ですが、事前にタグ付けの許可・不許可が設定できます。

もしブロックされていないのにタグ付けができない場合は、相手がタグ付けをできないように設定をしている可能性があります。

もしタグ付けできない設定にしていると、タグ付けしようとしても「タグ付けできません」と表示されたりタグが投稿に反映されなくなったりします。

インスタグラムのブロックの解除方法

インスタでブロックしたけど解除してもいいかな」というときもあるでしょう。

その場合には以下の手順で解除しましょう。

  1. インスタの設定ページから「プライバシー」→「ブロックしたアカウント」に以降後、解除したいユーザーのアカウントをタップ。
  2. 相手のプロフィールで「ブロックを解除」をタップ。
  3. 「ブロックを解除しますか?」と確認されるので、再び「ブロックを解除」をタップで完了。

なおブロックを解除した場合は相互フォローが外れている状態になっているので再びフォローしなおすことも可能です。

もし相手がブロックされていることを知らないままにブロック解除し、再度フォローするとフォローした通知が届くので、そこで違和感や関係にヒビが入ってしまうかもしれないので注意しましょう。

基本的にはブロックした相手を解除する場合には慎重になることをおすすめします。

なお、ミュート解除の場合は相手のプロフィール画面の「フォロー中」をタップし、「ミュート」をタップ。

次にミュートを解除したい項目のチェックを外せばOKです。

まとめ

Instagram(インスタ)でブロックされた・したときについて解説していきました。

Instagramにはブロック以外にもミュートや細かい設定が用意されています。

ブロックをしてしまうと様々なシーンで相手にそれがバレてしまうので、新たなトラブルに発展してしまうこともあります。

出来ればブロックする必要がないような状況が望ましいですが、難しい場合・あるいはあまりにも不快と感じた場合にはやむをえません。

もし相手との関係を壊したくないけど何かしら対処をしたい場合にはミュート機能などを使って対処することをおすすめします。

Webマーケティングにお困りではありませんか?
  • 運用はしているが効果が出ない、認知・成果が上がらない
  • 時間をかけれず、分析はおろか更新 運用も手が回らない
  • SNSアカウント持ってないけど、始めてみたい
経営者・マーケティング担当者・広報担当者必見! Radineerでは、Web制作やオウンドメディア運用やSEO対策、Web広告運用など各分野のスペシャリストが在籍し、お客様を徹底サポート。 現在、各種お役立ち資料や会社概要・サービス資料を公開しております。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆者

DXマーケティングやAIを事業に落とし込んで事業成長したい企業のマーケティング担当者・広報担当者、経営者、個人事業主向けに、マーケティングの基礎、成功ノウハウの提供・成功事例を紹介する専門メディアを運営しています。

目次