ChatGPTプラグインおすすめはどれ?【2024年11月最新】

ChatGPTをすでに活用している人は、世界中にたくさんいます。

そこでChatGPTプラグインを導入して、さらに便利な使い方が可能となっているのはご存じでしょうか?

ここではChatGPTプラグインのおすすめを厳選して紹介していきます。

目次

ChatGPTプラグイン(Plugin)とは

ChatGPTプラグインとは、ChatGPTの機能を拡張するためのツールのことを指します。

メリット①リアルタイムデータの利用

ChatGPTの現行バージョンは2021年9月までのデータに基づいて提供される情報しかないため、それ以降の情報が得られないという点がありました。

しかしプラグインを導入して、他のサービスから最新の情報を取得することができるようになります。

例えば、天気情報やニュースの更新、在庫情報の確認といった使い方も可能です。

メリット②テキスト以外のアウトプットができる

実はChatGPTプラグインを導入すればテキスト以外にもグラフや表・コードといった出力ができます

CSVファイルをChatGPTに読み込ませてグラフや表にすることも瞬時に可能です。

情報の表現方法を変えるためには今まで多くの時間が必要でしたがChatGPTプラグインを活用することで、それらの時間が大幅に短縮できます。

メリット③カスタマイズ性が高い

開発者は必要な機能をプラグインとして作成し、ChatGPTに統合することができます。

これにより、独自の要件や目的に合わせたカスタムなチャットボットを作成することができます。

たとえば、チャットボットが特定のキャラクターになりきるためのプラグインや、特定のトーンやスタイルで応答するプラグインなどを利用することが可能です。

メリット④ソースコードをChatGPT内で実行できる

ChatGPTの中でソースコードを出力することができます。

例として、「平均を出すコードを生成して」という指示に対してPythonなどの言語でソースコードが生成されます。

しかし、今までは生成されたソースコードを直接実行することはできませんでした。

プラグインを導入するとChatGPT内でソースコードの実行ができるようになります。

ChatGPTで生成されたコードをコピーして、ほかのツールなどで実行するという手間が必要ないということを意味します。

ChatGPTプラグインおすすめ

WebChatGPT

WebChatGPTはGoogleChromeの拡張機能で、ブラウザ上で動作するチャットBOTシステムです。

ブラウザベースのインターフェース

WebChatGPTは、ブラウザ上で直接動作するため、ユーザーは追加のアプリやソフトウェアのインストールなしに、直接チャットを開始することができます。

リアルタイムの対話

WebChatGPTは、リアルタイムの対話をサポートしています。ユーザーが入力すると、ほぼ即座に応答が生成されます。

ChatGPT(無料版のChatGPT3.5)は、2021年9月までのデータしか学習していませんが、WebChatGPTではインターネット上での情報にもアクセスした上での回答になるので、情報鮮度の高さが期待できます。

カスタマイズ可能な外観

WebChatGPTの外観は、開発者が独自のデザインやスタイルを適用することでカスタマイズすることができます。

特定のブランドやウェブサイトに統合することがすぐにできるのがメリットですね。

マルチプラットフォーム対応

WebChatGPTは、さまざまなプラットフォームやデバイスで使用することができます。ユーザーは、デスクトップ、モバイルデバイス、タブレットなど、利便性に合わせて選択できます。

パソコンだけでなく、スマホでも使えるということは場所や時間を選ばずに使えるということです。

参照サイトのURLが表示される

ChatGPTとGoogleChromeが連携してネット検索をするので、情報の信頼性を損なわずに検索できるのが強いです。

また参照サイトのURLも表示されることから、ファクトチェックもしやすい点がメリットでしょう。

ChatGPT to Notion

ChatGPT to Notionは、ChatGPTとNotionの統合を可能にするプラグインです。

既にNotionをお使いの人にとってさらに便利なプラグインになるでしょう。

直感的にチャットデータが保存できる

ChatGPT to Notionは、ChatGPT の解答のアイコンボタンにあるピンのマークをクリックするだけポップアップが表示され、タグを選択すればチャットデータが保存できます。

またデータベースに保存されたURLをクリックすれば今までやり取りしたChatGPTの内容がブラウザ上で確認できます。

チャット形式で情報を入力し、自動的にNotionページに変換されるので、ノートの作成プロセスが簡素化され、効率が向上します。

対話型タスク管理

ChatGPT to Notionは、タスクの作成と管理をサポートします。

タスクをチャットで入力すると、プラグインがNotionにタスクを作成し、必要な詳細や期日を設定します。これにより、タスク管理がよりしやすくなります。

繰り返しでタスクを設定したい人にぜひ導入してほしい設定です。

カスタマイズ可能なテンプレート

プラグインは、カスタマイズ可能なテンプレートを提供します。

例えば、会議メモ、プロジェクト計画、ToDoリストなどのテンプレートを使用して、素早くノートを作成できます。

テンプレートを活用することで、一貫性のあるフォーマットを維持し、作業の効率化が図れます。

リアルタイム同期

ChatGPT to Notionは、リアルタイムの同期を提供します。

Notion上での変更や更新が即座に表示され、ChatGPTのチャット画面とNotionページの間で情報が同期されます。

作業フローがスムーズに進み、正確な情報の共有が可能になるため作業効率がアップするでしょう。

Notion AIが活用できる

ChatGPT で集約したデータや文章はNotion AIを使ってカスタマイズが可能です。

文体や文字数の調整、翻訳といったこともスペースボタンで呼び出すだけ。

ChatGPTで得た情報は文章量が多い・イマイチ日本語としてスムーズではないとうことでお悩みのユーザーも多いです。

しかしNotionAI には「要約機能」があるので、膨大な情報から適切な質・量のものにまとめてくれます。

Youtube Summary with ChatGPT

Youtube Summary with ChatGPTは、ChatGPTと統合されたYouTubeの動画要約ツールです。

動画要約の自動生成

「Youtube Summary with ChatGPT」は、YouTubeの動画に基づいて要約を自動で生成します。

動画のURLを入力すると、ChatGPTがその動画の内容を理解し、要点や重要な情報を抽出して要約を作成します。

このプラグインを使えば長い動画の中から必要な情報を素早く把握することができます。

対話形式の要約

ChatGPTとの統合により、要約の生成は対話形式で行われます。ユーザーはChatGPTと対話しながら、より具体的な要約を求めたり、特定の質問に対する回答を得たりすることができます。

対話的な文章で出力されるのでユーザーのニーズに合わせたカスタマイズが可能です。

多言語対応

Youtube Summary with ChatGPTは、多言語に対応しています。さまざまな言語のYouTube動画を要約することができます。

日本語以外の国際的なユーザーにも利用されることが可能です。

要約内容の設定ができる

ユーザーは要約の内容をカスタマイズすることができます。要約の詳細度や長さを調整することで、短い要約やより詳細な要約を生成することができます。

追加情報の提供

ChatGPTは、要約に加えて関連情報や補足情報を提供することもできます。

ユーザーが必要とする追加の説明や背景情報を提供することで、動画要約の理解を深めることができます。

WebPilot

WebPilotは特定のURL(リンク)を元に回答してくれるプラグインです。

なお有料版のChatGPT4を導入している場合につかえるプラグインなので、無料版の人は課金をしてから導入しましょう。

ユーザーに合わせた個別のコンテンツを提供

ユーザーの属性や行動に基づいて、特定の情報や条件などを提示できるのが特徴です。

またフォームの入力、クリックイベント、ドラッグ&ドロップなど、豊富な機能が瞬時に使えるのもポイントが高いでしょう。

ページ内の操作が感覚的にできる

WebPilotは、Webサイト内で指定した操作ができるのが特徴です。

ユーザーがWebサイト内で特定のリンクからジャンプした結果を知りたいときに、そのリンクに飛ばなくても概要を教えてくれます。

World News

World Newsは世界中にあるニュースサイトの概要や参照記事などを提示してくれるプラグインです。もちろん日本のニュースも調べられます。

世界中のニュースが端的に調べられる

World Newsプラグインは、世界中の多様なニュースソースから情報を収集し、ユーザーに提供します。

そのため異なる地域や国のニュースを包括的にカバーするため、幅広い視点での情報入手が可能です。

リアルタイムで情報が入手できる

最新のニュースストーリーや出来事にアクセスできるため、常に最新情報を把握することができます。

最新のニュースは各サイトなどに自分からアクセスする必要がありますが、複数の情報がChatGPTの中で完結するのがメリットではないでしょうか。

カスタマイズできる

ユーザーは自分の関心や嗜好に合わせてニュースフィードをカスタマイズできます。

興味のあるトピックや地域を選択し、それに基づいてニュースの表示をフィルタリングすることができます。

ニュースサイトには自分の興味のあること・ないことも一緒に表示されているものですが、自分で取捨選択をしなくても最適な情報のみを抽出してくれるのは時間の有効活用にもつながるのではないでしょうか。

Expedia

ホテル予約の簡便化

Expediaプラグインは、ユーザーがホテルの予約手続きを簡単かつスムーズに行えるようにサポートしてくれます。

必要な情報を入力し、適切なフィルターや検索オプションを適用して、希望のホテルを見つけることができます。

豊富なホテル情報と旅行プランの提示

Expediaプラグインは、多くのホテルに関する詳細な情報を提供します。

ホテルの評価、写真、設備、サービス、場所など、滞在を検討する上で重要な情報を網羅的に提供します。

それらの結果から、ユーザーが求める旅行プランを提示してくれるのでスムーズに計画が立てられるのが特徴です。

方法も簡単で日程と行先を指定するだけ。

ホテルの空き状況などからおすすめホテルを教えてくれます。もちろんホテルのアクセス方法や特徴も教えてくれるほか、ほかのホテルとの比較もしやすいです。

オファーや割引の表示

Expediaプラグインは、特定の期間や条件に基づいたオファーや割引情報を表示することができます。

これにより、ユーザーはお得なプロモーションや割引を見逃すことなく、最適な価格でホテルを予約できます。

レビューや評価の参照

Expediaプラグインは、過去の利用者のレビューや評価を提供することができます。

他のユーザーのフィードバックを参考にして、ホテルの品質やサービスについての情報を把握することができます。

食べログ

食べログは日本国内でもユーザーの多いサイトの1つですが、ChatGPTプラグインがあります。

飲食店情報の提供

食べログプラグインは、多くの飲食店に関する情報を提供します。

店舗の住所、営業時間、メニュー、価格帯、電話番号などの基本的な情報に加えて、アクセス方法や駐車場の有無などの詳細な情報も提供します。

レビューと評価の表示

利用者からのレビューや評価を表示する機能があります。

そのためユーザーは他の人々の意見や評価を参考にしながら、飲食店の品質やサービスについての情報を把握できます。

検索とフィルタリングの機能

食べログプラグインでは、ユーザーが地域、ジャンル、価格帯、評価などの条件を指定して、特定の飲食店を検索しやすくします。

ユーザーの好みや要件に合った店舗を瞬時に探すことができるのが特徴です。

ユーザー投稿のサポート

このプラグインを使うことで、ユーザーが自身の経験や意見を投稿する機能を提供します。ユーザーはレビューを書いたり、評価を行ったりすることで、他のユーザーと情報を共有できます。

予約機能

食べログプラグインは、一部の飲食店に対して予約機能を提供することもあります。

プラグイン内で予約を行い、飲食店の空き状況や予約の確認を簡単に行うことができるのでとても便利ですよ。

Instacart

食料品の注文と配達

Instacartプラグインを使用するとユーザーは自宅から食料品を注文できます。

インターフェース内で直接注文を作成し、利用可能な商品を検索して表示します。

注文が確定すると、Instacartのパートナーストア(提携店)から食料品が取り寄せられ、指定した場所に配達されます。

商品が豊富な選択肢から選べる

Instacartは、さまざまなカテゴリーの食品、飲料、日用品などの商品を提供しています。レシピから検索できるので、商品ロスも減らせるでしょう。

自分のニーズに合わせて商品を選択し、カートに追加することができるのがこのプラグインの強みです。

パーソナライズされた体験

Instacartは、ユーザーの過去の注文履歴やお気に入りの商品を考慮し、パーソナライズされたおすすめや特別な割引情報を提供します。

この情報をもとに、より便利で効率的なショッピングができるという特徴があります。

リアルタイムの注文追跡

注文が確定されると、Instacartプラグインはユーザーにリアルタイムの配達状況を提供します。ユーザーは配達員の位置を追跡し、予想配達時間を把握することができます。

複数のお店から買い物ができる

Instacartは、複数の食料品店やスーパーマーケットと提携しています。お住まいの地域の店舗などから商品を選択し、自分の好みや需要に合わせたショッピングができます。

ChatGPTプラグインの使い方

プラグインの導入方法はとても簡単です。

なお現時点でChatGPTのプラグインは有料会員のみで解放されている機能です。

月額20ドル(約2,700円)のサブスクリプション制になりますので、プラグインを使用する場合はChatGPT Plusを契約しましょう。

画面左に表示されているユーザー名の横の「…」をクリックします。

設定画面が開いたら「Beta features」のタブに移動し、Pluginsの項目を探します。

Pluginsのボタンをクリックし、有効(緑色)に変更します。

GPT-4を選択すると、画像のように「Pluguins Beta」という項目が追加されます。こちらをクリックしてプラグインモードに切り替えましょう。

ストアで必要なプラグインを探して、導入しましょう。順番は「no plugins enabled」→「Plugin store」と進み、使用するプラグインをインストールすることで使用できるようになります。

ChatGPTプラグイン導入の際の注意点

同時に使えるのは3種類まで

導入できるプラグインの数に制限は現時点でないですが、同時に使えるのは3個までとなっているので注意しましょう。

複数のプラグインを同時に使用すると、システムのパフォーマンスや応答時間に影響を及ぼす可能性があるからです。

プラグインを追加する前に、すでに導入されているプラグインの数を確認し、必要な場合は不要なプラグインを無効にするか削除することが推奨されます。

また、プラグインの選択も慎重に行う必要があります。自身の目的やニーズに合ったプラグインを選び、同時に使用できる上限に抵触しないように注意することが重要です。

結果の出力までに時間がかかってしまうのでは、本末転倒ですからね。

プラグインを管理しているのはOpenAI以外

プラグインはOpenAIの管理下にないサードパーティのアプリケーションによって動いています。

一般的なプラグインと同様に、追加する前にはそのプラグインが信用できるものかを確認しましょう。

またプラグインを有効化することによって、ChatGPTが外部アプリと接続されることになります。情報の取り扱いには気をつけましょう。

一部のプラグインは、「ユーザーがプラグインを使用していないときでも、閲覧情報を収集する」可能性があります。

使用タイミングは自動で判断される

ChatGPTは有効化したプラグインに応じて、会話中にプラグインを使用するタイミングを自動的に選択します。

ユーザーが質問や要求を行うたびにプラグインが適切な情報を提供するからです。

例えば、ユーザーが「天気を教えて」と尋ねると、プラグインはその要求を検出し、関連する天気情報を返します。

プラグインは対話の流れやユーザーの要求に基づいて自動的に適切なタイミングで応答を生成します。

ユーザーは明示的にプラグインを呼び出す必要はなく、会話の流れに応じてプラグインが適切に統合されるため、シームレスな会話体験を提供することができます。

もしプラグインを絶対に使ってほしい場合はプロンプトを工夫し、「~というプラグインを使って」といった文章を含めたうえで指示する必要があります。

Web browsingとの同時使用は不可能

ChatGPTはWeb browsingの機能も一緒にリリースしています。

しかしWeb browsingモードとPluginsモードを切り替えて使う仕様になっているため、プラグインを使いながらWeb browsingをすることができません。

そのため、同時使用したい場合は、別途Web browsingが可能になるプラグインを導入する必要があります。

まとめ

ChatGPTプラグインについて解説していきました。

ChatGPTを使った業務や日常が当たり前になりつつある現在で、プラグインの導入はさらに利便性を上げることが期待できます。

自分の使い方やニーズによって最適なプラグインを探してみてはいかがでしょうか。

Webマーケティングにお困りではありませんか?
  • 運用はしているが効果が出ない、認知・成果が上がらない
  • 時間をかけれず、分析はおろか更新 運用も手が回らない
  • SNSアカウント持ってないけど、始めてみたい
経営者・マーケティング担当者・広報担当者必見! Radineerでは、Web制作やオウンドメディア運用やSEO対策、Web広告運用など各分野のスペシャリストが在籍し、お客様を徹底サポート。 現在、各種お役立ち資料や会社概要・サービス資料を公開しております。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆者

DXマーケティングやAIを事業に落とし込んで事業成長したい企業のマーケティング担当者・広報担当者、経営者、個人事業主向けに、マーケティングの基礎、成功ノウハウの提供・成功事例を紹介する専門メディアを運営しています。

目次