副業物販(せどり)の始め方2024年4月最新【バレずに稼ぐのは難しい?仕入れや販売管理・確定申告まで徹底解説】

(※マイナビを含む一部プロモーションが含まれています)

副業として、「せどり」を検討したことがある人は結構多いのではないでしょうか。

出典:https://baseu.jp/17075

しかし、

  • せどりってそもそも何?転売と同じなの?
  • 仕組みが複雑そう…
  • 違法性はないの?
  • 誰でも始められるの?
上記のような疑問や不安から二の足を踏んでいませんか?

実はせどりは、仕組みが簡単で初心者でも始めやすい副業なんです。

この記事では、せどりを副業にしたい初心者のために、せどりついての基本的な内容から、せどりのメリット・デメリットなど詳しく解説していきます。

あわせて読みたい
サラリーマン向け副業おすすめ人気ランキング2024年4月最新【社会人・OL副業初心者のネット稼ぐ方法とバ... 今の仕事だけじゃ将来が不安だなぁ… 副業始めたいけど何がいいかな… なんて思っていませんか? 近年では副業を公認する企業も徐々に増えてきており、副業を検討している...

【結論】口コミで分かった編集部おすすめ転職エージェント

結論!当サイトが口コミをリサーチした結果、みんなから支持を得ている転職エージェントは次の3つだと判明しました!

どれのエージェントに登録しようか悩んでいる方は、複数登録することをおすすめします!

複数のエージェントを掛け持ち登録をしてたくさんの求人を紹介してもらい転職活動を有利に進めていきましょう!(※PR)

1位:マイナビエージェント

  • 新卒サイトNoのマイナビが運営
  • 金融・メーカー・ITの転職支援に精通
  • 20-30代の若手の転職支援に定評

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『リクルートエージェント』や『doda』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

2位:doda

  • リクルートと並ぶ求人数を保有するエージェント
  • リクルートが保有していない優良求人案件に出会う確率が高い
  • 全国どの職種をとっても求人が豊富

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『リクルートエージェント』や『マイナビエージェント』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

よく読まれる記事

3位:リクルートエージェント

  • 求人数No.1を誇る大手転職エージェント
  • 年収750万円以上のハイクラス層向けに『リクルートダイレクトスカウト(by リクルート)』も運営
  • 全国どの職種をとっても求人が豊富

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『doda』や『マイナビエージェント』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

目次

そもそもせどりって何?

せどりとは、「商品を安く仕入れて高く売り、その差額で利益を得る」ビジネスです。

出典:https://foodsfridge.jp/ja/pickup/stocking_4/

以前は「せどり」と言えば『本』を取り扱うものでした。

しかし現在は、

  • 家電
  • 生活雑貨
  • DVD
  • おもちゃ
  • アパレル

など、様々なものがせどりとして販売されているため、今は「本」だけを指す名前ではなくなりました。

せどりって簡単?副業にするべき3つのメリット

それではせどりを副業にするメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

メリット1:利益が出るのが早い

仕入れたアイテムが人気アイテムの場合は、出品して即完売し即日で利益が出せることもあります。

出典:https://flets-w.com/chienetta/list/2017/12/how-to-use-the-free-market-application.html

定価で仕入れてプレミアがついた頃に売る、という方法もありますが、初心者の内は「今人気がある」「すぐ売れる」ものを『なるべく安価仕入れること』を目指す方が在庫を抱えるリスクも低く、すぐに利益につながるためおすすめです。

メリット2:本業と両立しやすい

せどりは、「安く買って高く売る」という単純な仕組みのため、誰でも簡単に始めることができます。

出典:https://start-note.com/manuals/before-starting-business/jfc-financing/487/

また、いつ、どれだけ仕入れるか、いつ売るかなど全てを自分で調整できるため、どんな職業の人でも本業と両立しやすい副業と言えます。

メリット3:損失のリスクが少ない

せどりは「できるだけ安く仕入れる」ビジネスなこともあり、自分の余剰資金の範囲でスタートできる低リスクな副業です。

出典:https://life.mattoco.jp/post/2020120401.html

最初は1アイテム当たりの単価はそれほど高くないものからスタートすれば、思った価格で販売できずに赤字になった場合にも損失が少なく済みます。

ただ、中古品の場合は不具合やクレームなどのリスクもあるため、初心者の内は特に新品の仕入れからスタートする方がおすすめです。

実は危険がいっぱい!?せどり副業の3つのデメリット

ここまでせどりのメリットについて説明してきましたが、デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

デメリット1:元手がかかる

せどりは、初めに仕入れを行う必要があるため、資金ゼロでスタートできる副業ではありません。

出典:https://nikkan-spa.jp/1305260

仕入れが少なければその分利益も少なくなるため、副業である程度の収入を継続して得たい場合、それ相応の元手が必要になることは考えておく必要があります。

しかし、せどりは経験が活きてくる副業でもあるため「資金を貯めてから始める」というよりも、少ない資金でもまずスタートしてみることをおすすめします。

デメリット2:在庫の保管や発送の手間がかかる

せどりで仕入れたアイテムは、売れて発送するまでは自宅で安全に保管する必要があります。

出典:https://blog.aboutamazon.jp/ops_deliverysystem

また、実際に売れた後はそのアイテムを梱包して発送する手間も発生します。

せどりは、安く仕入れて販売することの他に、在庫を置いておくスペースを確保したり、段ボールや緩衝材を購入したり、なるべく安い発送方法を考えたりする必要があることを覚えておきましょう。

在庫管理や発送梱包に関しては、Amazonを利用する場合は『フルフィルメントby Amazon(FBA)』などのサービスを利用することで作業を委託することも可能です。
使用料がかかりますが、せどりが軌道に乗ってきたら是非利用をおすすめします。

デメリット3:副業として続けていくには経験とスキルが必要

誰でも始められるせどりですが、副業ビジネスとして安定して収益を上げていくためには「売れるアイテムを見つける」「いくらで仕入れていくらで売れば利益がとれるのか計算する」など経験やスキルが必要になってきます。

出典:https://www.c-bot.pro/ja/column/case_ipaas_theproduct

なんとなく人気だから、安売りしていたから、というような軽い判断で仕入れを行っていては安定した利益を上げることは難しいでしょう。

誰でも始められるけど、続けていくにはそれなりに頭を使う副業であるという点に注意が必要です。

せどりを副業とすることに違法性はないの?気を付けたいポイント

せどりに限ったことではないですが、何か副業やビジネスを始めるにあたって、

「これって合法なのかな…?」「何かデメリットや見落としはないかな?」

という疑問を持つことはとても良いことです。

特に、「転売」と聞くと、プレミアチケットの転売で逮捕者が出たニュースなどで転売ヤーが大きな批判を浴びているため、不安に思っている人も少なくないと思います。

出典:https://www.bengo4.com/c_1009/n_6091/

しかし、

せどり自体には全く違法性はない!

ということは声を大にしてお伝えしたいことです。

そして、違法行為やモラル度外視の買い占めなどの迷惑行為を自分がしてしまっていないか、ということは常に気を付けていくべきポイントです。

せどり初心者が見落としがちな違法行為

意外と知られていませんが実は、

・中古品を仕入れて販売する

・お酒を販売する

といった行為にはそれぞれ免許が必要で、無免許での販売は違法行為となります。

メルカリなどで、不要になったアイテム、お酒などを取引しているのを見かけますが、個人間での取引に関してはいわゆるグレーゾーンに当たります。

副業ビジネスとしてせどりを行う以上、取り扱いたい商品が上記に該当する場合はまず免許を取得してから販売を行いましょう。

他にも、

・偽ブランド品を販売する

という行為も違法行為で厳しい罰則があります。

知らない内に販売してしまっていた、という場合でも処罰の対象になりますので特にブランド品を取り扱う場合は正規品であるかどうかは細心の注意が必要になります。

副業せどりと転売ヤーは何が違うの?

今、世間では「転売屋」(俗に言う「転売ヤー」)は嫌われる対象になっています。

このことについて、

せどりって転売ヤーと一緒なの?世間に嫌われてまで稼ぎたくないんだけど…

と思っている人も多いかと思います。

もちろんせどりも「転売」の一種であり、せどりを行う人も「転売屋」に当たります。

しかし、世間一般が考える「転売ヤー」とは、悪質なせどり(転売)を行っている人達のことです。

出典:http://www.mikeanthony.me/in-store/improving-on-shelf-availability/

よく誤解されやすいですが、

  • 『品切れを起こしそうな生活必需品を買い占める』
  • 『プレミアグッズを何日も前から並んで集団で買い占める』

    というようなネットニュースなどでよく見かける悪質転売ヤーの仕入れイメージと、モラルを守った一般的な副業せどりの仕入れとは大きく異なります。

    一般的なせどりの仕入れについては、下にまとめてみましたので参考にしてみてください。

    店舗せどりと電脳せどりの違いとは?副業に適しているのは?

    せどりで利益を得るには、実際に販売されている価格とネットなどで取引されている価格を比べ、差額が大きいアイテムを見つけて仕入れをする必要があります。

    その仕入れの方法として、

    • 店舗せどり
    • 電脳せどり

    の2種類があります。

    ここでは、両者の違いやそれぞれの特徴について詳しくまとめてみました。

    店舗せどりとは?

    店舗せどりとは、実際の店舗などに直接足を運んで仕入れを行う方法です。

    例えば…

    • 家電量販店
    • 本などのリサイクルショップ
    • ホームセンター
    • フリーマーケット

    などがメジャーな仕入れ先です。

    出典:https://www.miyalabo.jp/shop/shop.shtml?s=8157

    店舗せどりでは、在庫処分などでセールになっているアイテムや、ワゴン売りされているアイテムなどが狙い目です。

    他にも、店舗のポイントアップデーなどを狙うとよりお得に仕入れを行うことができるため、是非チェックしておきましょう。

    店舗せどりのメリット1:商品のコンディションを直接確認できる

    出典:https://kawamorinaoki.jp/amazon-customer-review/

    店舗せどりのメリットとして、実際に商品の状態を確認してから仕入れを行うことができる点が挙げられます。

    特に中古品を仕入れる場合は、商品のコンディションが価格に直結することになります。

    店舗せどりであれば、商品の状態を直接店員に質問したり、箱入りのアイテムは中身の確認をお願いしたりすることもできるため、状態が悪いアイテムをうっかり仕入れてしまう危険性が低くなります。

    店舗せどりのメリット2:仕入れのライバルが少ない

    出典:https://www.shijizero.jp/archives/n799

    店舗せどりの場合は、実際にそのお店まで足を運べる人だけが仕入れを行うことができます。

    副業で店舗せどりを行っている人は、自家用車を利用して仕入れを行うパターンが多いですが、あまり遠いとガソリン代などで経費がかかってしまうため、仕入れは生活圏内や、通勤圏内としている人が多いようです。

    そのため、もしその店舗でせどりを行う人がいなければ、自分が独占して仕入れを行うことができることになります。

    このように、店舗せどりでは仕入れを争うライバルが少ないという点がメリットのひとつと言えます。

    店舗せどりのデメリット1:店員から不審な目で見られるかも

    出典:https://teso-commu.com/siawasenokotsu/shippaiwosemesuginai/

    店舗せどりは、何度もお店に足を運び、スマホを片手に店内をウロウロと歩き回ることになるため、店員などから注意を受けたり、不審な目で見られたりすることがあるようです。

    特に慣れない内は挙動不審になりがちなので、店員の目が気になって店舗仕入れを断念してしまう人も少なくありません。

    店舗せどりのデメリット2:移動時間、ガソリン代がかかる

    出典:https://kuchiran.jp/ct/saving3.html

    仕入れアイテムにもよりますが、店舗せどりでは一度にたくさんのアイテムを持ち帰るのに便利な車での仕入れが主流です。

    そのため、移動時間がかかってしまうこと、ガソリン代がかかってしまうことが店舗せどりのデメリットと言えます。

    店舗せどりが向いている人の特徴とは?

    ここまで紹介してきたメリット・デメリットなどから総合すると、

    1. 買い物・宝探しが好きな人
    2. セールやポイント集めが好きな人
    3. 車の運転が好きな人
    4. 周囲に仕入れできそうな店舗が多い人

      上記のような特徴がある人は、『店舗せどり』を副業するのがおすすめです。

      電脳せどりとは?

      電脳せどりとは、オンラインショップなどを利用して、インターネット上で仕入れを行う方法です。

      例えば…

      • 家電量販店のオンラインショップ
      • フリマやオークションアプリ
      • オンラインのリサイクルショップ
      • 不用品の譲渡サイト

      などがメジャーな仕入れ先です。

      出典:https://flets-w.com/chienetta/list/2017/11/tips-for-online-shopping.html

      電脳せどりでも、店舗せどり同様に在庫処分品やセールで安売りされているアイテムが狙い目です。

      他にも、オンラインショップで発行されているメールマガジンにはクーポンやセール情報が載っているため、登録して細かくチェックしておくことをおすすめします。

      電脳せどりのメリット1:いつでもどこでも仕入れができる

      出典:https://townwork.net/magazine/knowhow/low/88494/

      電脳せどりは、インターネットが利用できる環境であれば24時間いつでも仕入れを行うことができます。

      例えば、通勤中や仕事のお昼休みなどのスキマ時間を利用したり、店舗が閉まるような深夜などの時間帯も仕入れに活用したりすることができます。

      移動する必要もないため、車も不要で仕入れの経費がほとんどかからない点も電脳せどりのメリットと言えます。

      電脳せどりのメリット2:仕入れ先の選択肢が多い

      出典:https://hikkoshi.suumo.jp/oyakudachi/6712.html

      電脳せどりでは、自宅にいたまま仕入れたアイテムが配送されるのを待っているだけで良いため、ショップの配送圏内であれば日本全国どこでも、さらには国外からでも仕入れを行うことが可能です。

      ここが、自分が足を運べる範囲の仕入れに限られる店舗せどりとは大きく違うメリットです。

      電脳せどりのデメリット1:商品状態がわからないまま仕入れをすることになる

      出典:https://manetatsu.com/2019/08/205066/

      電脳せどりの場合、実際に受け取りを行うまで商品の状態が確認できないという点がデメリットとして挙げられます。

      もちろん新品での仕入れにおいては問題ありませんが、フリマアプリやオークションなどで中古品を仕入れる場合は、商品画像やコメントなどから状態を推測する他ないため、偽物や不良品など販売に適さないアイテムを仕入れないよう注意が必要です。

      電脳せどりのデメリット2:人気アイテムは争奪戦になる

      出典:https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/goguynet/region/goguynet-20200624183911755

      場所や時間に縛られず、いつでもどこでも仕入れることができるのが電脳せどりのメリットですが、その分仕入れのライバルが多いということになります。

      電脳せどりの副業をしている人たちがみんな狙うような人気アイテムは争奪戦になり、仕入れが難しいばかりか、販売においても価格競争のような状況になります。

      こうした人気アイテムばかりを狙っていると、「販売開始前から待機していたのに結局仕入れできなかった…」というような無駄な時間がばかりが発生することなるため、電脳せどりは狙いを絞りすぎずバランスよく仕入れを行う方がおすすめです。

      電脳せどりが向いている人の特徴とは?

      ここまで紹介してきたメリット・デメリットなどから総合すると、

      1. 副業には効率を重視したい人
      2. インターネットが好きな人
      3. 自宅近くに仕入れできそうな店舗がない人

        上記のような特徴がある人は、『電脳せどり』を副業にするのがおすすめです。

        まとめ

        いかがでしたか?

        せどりは副業として始めやすく、初心者でも利益を得ることが可能です。

        経験やスキルを身に付けていけば、さらに大きな利益を継続的に得ることができるため、コツコツとした作業が好きな人に特におすすめです!

        【学歴不問!未経験OK!】安定企業のITエンジニアになりませんか?

        未経験からITエンジニアになれる3つの理由!

        • 入社後に社内研修がある!
        • 人柄とやる気を重視した採用!
        • 単純にエンジニアが不足している!

        \今すぐ無料で登録をする/

        ※退会はいつでもできます

        よかったらシェアしてね!
        • URLをコピーしました!
        • URLをコピーしました!

        コメント

        コメントする

        目次