パイキューの評判・口コミを調査!Python初心者におすすめの理由と魅力を紹介

(※マイナビを含む一部プロモーションが含まれています)

昨今、AI分野での活用が目立つPython(パイソン)を習得したいと考えている方は多いのではないでしょうか?
そこで、プログラミング言語の中でもPythonに特化したオンライン学習サイト「PyQ(パイキュー)」の評判や口コミを調査しました。
PyQは主に記述実践でPython習得を目指す、プログラミング初心者に特におすすめの独学プラットフォームです。

この記事で分かること
  • PyQの料金やサービス内容
  • PyQの評判・口コミ
  • PyQのメリット・デメリット
  • PyQがおすすめな人・おすすめしない人
  • PyQ以外におすすめのPython学習サイト

「PyQってどうなんだろう?」と気になっている方は本記事を読んで自分に合っているかどうか、参考にしてみてくださいね!

    【結論】口コミで分かった編集部おすすめ転職エージェント

    結論!当サイトが口コミをリサーチした結果、みんなから支持を得ている転職エージェントは次の3つだと判明しました!

    どれのエージェントに登録しようか悩んでいる方は、複数登録することをおすすめします!

    複数のエージェントを掛け持ち登録をしてたくさんの求人を紹介してもらい転職活動を有利に進めていきましょう!(※PR)

    1位:マイナビエージェント

    • 新卒サイトNoのマイナビが運営
    • 金融・メーカー・ITの転職支援に精通
    • 20-30代の若手の転職支援に定評

    担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『リクルートエージェント』や『doda』と併用することをおすすめします。

    \今すぐ無料で登録をする/

    ※退会はいつでもできます

    2位:doda

    • リクルートと並ぶ求人数を保有するエージェント
    • リクルートが保有していない優良求人案件に出会う確率が高い
    • 全国どの職種をとっても求人が豊富

    担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『リクルートエージェント』や『マイナビエージェント』と併用することをおすすめします。

    \今すぐ無料で登録をする/

    ※退会はいつでもできます

    よく読まれる記事

    3位:リクルートエージェント

    • 求人数No.1を誇る大手転職エージェント
    • 年収750万円以上のハイクラス層向けに『リクルートダイレクトスカウト(by リクルート)』も運営
    • 全国どの職種をとっても求人が豊富

    担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『doda』や『マイナビエージェント』と併用することをおすすめします。

    \今すぐ無料で登録をする/

    ※退会はいつでもできます

    目次

    PyQ(パイキュー)とは?

    出典:PyQ公式HP

    PyQ(パイキュー)とは、株式会社ビープラウドが提供するPythonに特化したプログラミング学習サービスです。

    Pythonは汎用的なプログラミング言語であり、web開発、データ分析、機械学習、人工知能、科学計算、ゲーム開発などさまざまな領域で使用されています。
    そのため、Pythonの需要は非常に高く、企業や組織はこぞってPythonのエンジニアを求めています。
    また、Pythonは読みやすさや書きやすさを重視して開発されたプログラミング言語であるため、初心者でも学びやすい言語です。

    PyQはそんなPythonの習得を、初心者が短期間で網羅的に学べるプログラムでサポートしています。

    PyQ(パイキュー)の料金やサービス内容

    気になるPyQの料金やサービス内容を見てみましょう。

    PyQの料金

    プラン名 個人ライトプラン 個人スタンダードプラン
    料金(税込/月) 3,040円 8,130円
    学習内容 全てのコンテンツ 全てのコンテンツ
    過去質問の閲覧 ×
    プロによる質問への回答 ×

    PyQの個人向けプランは、ライトプランとスタンダードプランの2種類があり、学習内容は同じです。

    スタンダードプランでは、PyQで過去に投稿された質問を閲覧できることと、分からないことをプロに質問できるというメリットがあります。

    2つのプランはいつでも変更が可能。
    例えばライトプランから始めて、自力では分からない部分が出てきたら、スタンダードプランに切り替え、プロに質問しながら学習を進めるといったこともできます。

    PyQの学習内容と進め方

    PyQの学習内容
    • プログラミングの基本
    • Python入門~中級
    • ユニットテスト・設計
    • webアプリ開発
    • Django
    • スクレイピング
    • データ分析
    • 機械学習
    • 統計入門
    • アルゴリズム

    PyQで学習できることは、プログラミングの基礎から実務に応用できるレベルまで、幅広い内容を網羅しています。
    そして、学習コースが全部で13種類用意されており、自分のレベルや学びたい内容に合わせて選べます。

    コース内容 Pythonを学ぼう 実務で活かすPython
    コース名
    • Pythonプログラミングを始めよう
    • Python文法基礎を学ぼう
    • Python文法を実務レベルに深めよう
    • プログラマー向けPython文法速習
    • 実務で役立つPython
    • 標準ライブラリー
    • Webアプリ・API
    • スクレイピング
    • 数学とアルゴリズム
    • データ分析
    • データ分析演習
    • 機械学習
    • 統計分析
    • 数理的アプローチによる問題解決
    • Python文法振り返りチャレンジ
    • チャレンジ
    • PyQコラボレーション

    コース内の学習は「クエスト」という問題の単位で、進めていきます。


    1つのクエストは、10~40分程度でこなせる量にまとめられており、初心者でも集中して取り組みやすいことが特徴です。
    600クエスト・1500問以上の問題は好きな順に学び放題で、自分に必要な部分だけピックアップして学習することも可能。

    さらに「学習カレンダー」機能により、学習時間を可視化しています。
    学習の継続を確認できることが、モチベーションUPにつながります!

    PyQ(パイキュー)の良い評判・口コミ

    PyQの良い評判・口コミ
    1. 環境構築が不要で始められる
    2. 基礎を固めるのに良い
    3. 幅広い内容を学習できる
    4. 楽しく学習できる

    PyQの良い評判・口コミを集めてみました。
    初心者に優しいサービスに満足する声が多く見られました!
    詳しく見ていきましょう。

    ①環境構築が不要で始められる

    初心者が挫折しがちな環境構築が不要なため、すぐに学習に取り組めます。
    面倒な部分を省略してすぐに本格的な学習を始められるのは、初心者にとってありがたいですね!

    ②基礎を固めるのに良い

    プログラミング初心者でも、学習を進めていくにつれ、Pythonの内容を深く理解していけるようなプログラムになっています。
    まずは実際のコードを書き写して、Pythonコードの大まかな流れを把握していくことで、徐々に本質的な意味が分かるようになっていくんですね。

    ③幅広い内容を学習できる

    PyQはとにかく問題数が多いと評判です。
    実際に手を動かして、幅広い分野の問題をこなしていくことでPythonを体系的に学べます!

    ④楽しく学習できる

    シンプルに「楽しい」と感じることは、学習を継続する上で重要ですよね。
    PyQはクエスト形式で達成感があるため、モチベーションを維持しやすく、楽しく学習できるといった口コミが見られました。

    PyQ(パイキュー)の悪い評判・口コミ

    PyQの悪い評判・口コミ
    1. 環境構築を学べない
    2. 解説に図やイラストが少ない

    PyQに関する悪い口コミは、あまり見つけられませんでした。
    ただし初心者向けの学習サービスであるがゆえの、残念なポイントもあるようです。

    ①環境構築を学べない

    良い口コミでもご紹介した「環境構築が不要」という点ですが、エンジニアとして働くなら環境構築は必須スキルです。
    手軽に学習できる反面、自分で1から開発をしたい人にとっては重要な部分が実践できないということになりますね。

    ②図やイラストが少ない

    完全な初心者にとっては、図やイラストが少なく、テキストベースの学習は理解しにくいと感じるかもしれません。
    初心者向けのPyQですが、超初心者向けといわれるProgateと比べると、難しい印象を持たれることもあるようです。

    PyQ(パイキュー)のメリット

    PyQのメリット
    1. 初心者が学びやすい
    2. 価格が安い
    3. 学習を継続しやすい

    PyQは、特に初心者に優しいというメリットがあります。

    ①初心者が学びやすい

    前述しましたが、Pythonは読みやすく書きやすいシンプルなコードで、初心者が学ぶ最初のプログラミング言語としてはうってつけです。
    PyQでは、環境構築なしでブラウザを開けばすぐに学習を始められるようにしているため、よりプログラミングを始めるハードルが低くなります。
    学習内容も初心者のために分かりやすい事例がたくさん用意されているので、Python初心者に特におすすめのプラットフォームです。

    ②価格が安い

    PyQは月額3,040円(税込)で、10,000円の技術書にも匹敵する内容が学べるといわれています。
    実際にコードを書く練習問題でアウトプットを多くして、技術書を見ながら独学で進めるよりもはるかに効率良くPythonを習得できます。

    ③学習を継続しやすい

    Pythonの扱う範囲は広いため、すべてをやりきるためにはモチベーションの維持が非常に重要になってきます。
    学習カレンダーで学習記録を振り返ることで、どこまで理解したかが分かりやすく、達成感が次の学習へのモチベーションに繋がります。
    また、クエスト形式のため「今日はここまでを目標にしよう」といった学習範囲の設定がしやすく、学習を継続しやすい環境が整っています。

    PyQ(パイキュー)のデメリット

    PyQのデメリット
    1. すぐに実務に活かせない
    2. Pythonしか学べない
    3. 就職サポートがない

    PyQは自主学習がメインのため、手厚いサポートを受けたい人には向いていません。

    ①すぐに実務に活かせない

    PyQの学習をすべてやり終えたからといって、すぐにエンジニアとして働けるかというとそうではありません。
    PyQはあくまでも初心者のPython学習に特化しているため、習得できるのはエンジニアの扱う膨大な仕事の範囲の一部でしかありません。
    実務で通用するレベルまでもっていくためには、PyQで学んだことを活かして自分でゼロからアプリケーションを作ってみるなどの経験が必要です。

    ②Pythonしか学べない

    Pythonに特化しているため、他のプログラミング言語には対応していません。
    しかし「Pythonだけを学びたい!」という人には最適なプラットフォームといえます。

    ③就職サポートがない

    自主学習が主体のため、修学後の就職サポートなどはありません。
    就職サポートを受けたい場合は、他のプログラミングスクールを検討する必要があります。

    PyQ(パイキュー)がおすすめな人・おすすめしない人

    メリット・デメリットをふまえて、PyQがおすすめな人・おすすめしない人を解説します!

    PyQ(パイキュー)がおすすめな人

    PyQがおすすめな人
    • Python初心者~中級レベルの人
    • 自分のペースで学習できる人
    • まずは費用を抑えて独学で進めてみたい人
    • やりたいことが明確になっていない人

      Python初心者~中級レベルの人

      全くのPython初心者~中級レベルの人にとっては、学習内容が非常に分かりやすくまとめられているため、効率よく学べます。
      自分に合ったコースを選択して、ひたすらクエストをこなしていきましょう。

      自分のペースで学習できる人

      独学のため、学習計画は自分で立てなくてはなりません。
      自分のペースでコツコツと進めていける人には、PyQがおすすめです。

      まずは費用を抑えて独学で進めてみたい人

      講師からの指導を受けられるプログラミングスクールは、1ヶ月当たりの相場が10万円以上と高額です。
      まずは費用を抑えて、独学でPythonを習得してみたいという人はPyQから始めてみるのがおすすめです。

      やりたいことが明確になっていない人

      Pythonでやりたいことが定まっていないけれど、どんなものか体験してみたいという人にもおすすめです。
      学んでいくにつれて、Pythonでやりたいことが見えてくるかもしれません。

      PyQ(パイキュー)をおすすめしない人

      PyQをおすすめしない人
      • 手厚いサポートを受けたい人
      • Python経験者

      手厚いサポートを受けたい人

      講師からの指導や就職・転職支援などの手厚いサポートを受けたい人にはおすすめしません。
      PyQはそうした手厚いサポートはありませんが、エラーに対して自分で調べて解決する経験を積めるというメリットがあります。

      Python経験者

      すでにPythonがある程度分かっている人には、初級~中級レベルのPyQはおすすめしません。
      復習という意味で利用する分にはアリです!
      Python経験者には、より実践的で開発に近い学習内容となっているオンラインサイトがおすすめです。

      PyQ(パイキュー)の始め方

      PyQの始め方はとても簡単です!
      4つのステップですぐに学習を始められます。

      STEP1:「今すぐ始める」または「学習を始める」ボタンを押す

      出典:PyQ公式HP

      まずはPyQのサイトを開いて、中央の「今すぐ始める」または右上の「学習を始める」をクリックします。

      STEP2:ユーザー登録をする

      出典:PyQ公式HP

      次に、ユーザー名・メールアドレス・パスワードを入力して、ユーザー登録をします。

      STEP3:支払い方法を選択する

      出典:PyQ公式HP

      続いて、支払方法をクレジットカードまたはAmazonPayから選択します。
      選択した支払方法に応じて、下記の情報を入力します。

      • クレジットカードを選択した場合⇒クレジットカード情報の入力
      • AmazonPayを選択した場合⇒Amazonアカウントの登録
      注意!

      支払方法でAmazonPayを選択した場合には、契約途中でのプラン変更ができないので注意が必要です(2023年3月時点)。

      STEP4:プランの選択

      出典:PyQ公式HP

      最後に「個人ライトプラン」または「個人スタンダードプラン」からプランを選択します。
      プランを購入する」ボタンをクリックしたら完了です!

      ⇒「個人ライトプラン」と「個人スタンダードプラン」の違いはコチラ

      Python学習におすすめのサイト

      PyQ以外に、Python学習におすすめのサイトをご紹介します。

      Python学習サイト3選
      1. Progate(プロゲート)
      2. ドットインストール
      3. paizaラーニング

      ①Progate(プロゲート)【超初心者向け】

      出典:Progate公式HP

      Progateはプログラミング学習のハードルを極限まで下げた、超初心者向けの学習サイトです。
      超初心者向けのため環境構築はもちろん不要で、イラスト中心の解説が多く分かりやすくなっています。

      無料・有料会員があり、無料会員は有料会員のコンテンツの一部を利用できます。
      無料のコンテンツでもPythonの初級コースを体験できるので、まずは気軽に体験してみるのが良いかもしれません。
      有料会員プランは月額1,089円(税込)~です。

      ②ドットインストール【中級者向け】

      出典:ドットインストール公式HP

      ドットインストールは、3分程度のレクチャー動画でプログラミングを学べることが特徴です。
      環境構築を自分で行う必要があるため、全くのプログラミング初心者には難しい部分があります。

      他言語で多少のプログラミング経験がある、中級者向けといえるでしょう。
      Pythonのレッスンで扱う文法は、基礎から関数型プログラミングまで幅広く学べます。
      無料・有料会員があり、有料会員は月額1,080円(税込)です。

      ③paizaラーニング【Pythonの文法が無料で学べる】

      出典:paizaラーニング公式HP

      paizaラーニングは、ドットインストールと同じく3分程度の動画を視聴してプログラミングを学べることが特徴です。
      動画を見ながら、そのままブラウザでコードを書くこともできます。
      環境構築が不要で、学習に集中できるのは初心者にはありがたいですね。
      そして、Python文法の基礎部分は全て無料で学べます。

      有料会員になると、Pythonの「ウェブフレームワーク」や「データサイエンス」なども習得できます。
      有料会員は月額600円(税込)~です(12ヶ月プランの場合)。

      まとめ:まずはPyQ(パイキュー)で一歩を踏み出そう

      いかがでしたか?

      • PyQはPythonに特化したオンライン学習サイトである
      • PyQは環境構築不要ですぐに学習を始められる
      • PyQは記述実践を主にしたクエスト形式の学習方法で、初心者がPythonを網羅的に学ぶのに適している
      • 実務レベルで使えるようにするにはPyQだけでは不十分というデメリットもある

      PyQの評判・口コミを調べてみると、初心者がPythonに特化して学ぶには最適のプラットフォームであることが分かりました。

      最後に紹介した3つの学習サイトは、いずれもPythonに特化したものではないため「将来性のあるPythonを極めたい!」という方は、PyQで一歩を踏み出してみてはいかがですか?

      PyQは7日間の無料お試しキャンペーンを開催しているので、まずはそちらで体験してみることをおすすめします。
      Pythonを習得して、人生の選択肢を増やしましょう。

      【学歴不問!未経験OK!】安定企業のITエンジニアになりませんか?

      未経験からITエンジニアになれる3つの理由!

      • 入社後に社内研修がある!
      • 人柄とやる気を重視した採用!
      • 単純にエンジニアが不足している!

      \今すぐ無料で登録をする/

      ※退会はいつでもできます

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      コメント

      コメントする

      目次