サイバーエージェントの平均年収は?年齢・学歴別の年収や口コミや評判を徹底解剖【2024年3月最新】

(※マイナビを含む一部プロモーションが含まれています)

サイバーエージェントは、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業を主とする、東京都渋谷区に本社を置く日本の会社です。

そんなサイバーエージェントは高収入・好待遇であることでも知られ、転職市場でも常に注目を集める人気企業です。

この記事では、サイバーエージェントの基本情報や平均年収、福利厚生など詳しくまとめました。

サイバーエージェントの年収に関する口コミなども紹介していきますので、ぜひ転職活動の参考にしてみてください。

【結論】口コミで分かった編集部おすすめ転職エージェント

結論!当サイトが口コミをリサーチした結果、みんなから支持を得ている転職エージェントは次の3つだと判明しました!

どれのエージェントに登録しようか悩んでいる方は、複数登録することをおすすめします!

複数のエージェントを掛け持ち登録をしてたくさんの求人を紹介してもらい転職活動を有利に進めていきましょう!(※PR)

1位:マイナビエージェント

  • 新卒サイトNoのマイナビが運営
  • 金融・メーカー・ITの転職支援に精通
  • 20-30代の若手の転職支援に定評

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『リクルートエージェント』や『doda』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

2位:doda

  • リクルートと並ぶ求人数を保有するエージェント
  • リクルートが保有していない優良求人案件に出会う確率が高い
  • 全国どの職種をとっても求人が豊富

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『リクルートエージェント』や『マイナビエージェント』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

よく読まれる記事

3位:リクルートエージェント

  • 求人数No.1を誇る大手転職エージェント
  • 年収750万円以上のハイクラス層向けに『リクルートダイレクトスカウト(by リクルート)』も運営
  • 全国どの職種をとっても求人が豊富

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『doda』や『マイナビエージェント』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

目次

サイバーエージェントの基本情報

まずは、サイバーエージェントの基本情報を確認していきましょう。

サイバーエージェントの会社概要

サイバーエージェントの会社概要は以下の通りです。

会社名 株式会社サイバーエージェント
設立 1998年3月18日
代表者 代表取締役 藤田 晋
資本金 7,239百万円(2022年9月末現在)
本社 〒150-0042

東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers

拠点数 国内6拠点、海外5拠点
従業員数 連結 10,336名
連結対象会社数 53社
事業内容 メディア事業

インターネット広告事業

ゲーム事業

投資育成事業

サイバーエージェントのグループ会社について

サイバーエージェントは時代のニーズに合わせて、常に新たな事業やサービスを打ち出しており、連結子会社・関連会社が100社以上にものぼり、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業、その他事業を行っています。

以下にサイバーエージェントの主なグループ企業4社をまとめました。

株式会社AbemaTV https://abematv.co.jp/

設立 2015年4月

動画配信事業

株式会社 CyberZ https://cyber-z.co.jp/

設立 2009 年 4 月 1 日

スマートフォン広告代理事業

eスポーツ事業

NFT事業

IP創出事業

株式会社Cygames https://www.cygames.co.jp/

設立 2011年5月

モバイルゲーム / コンシューマーゲーム / 漫画 / アニメ / ライツ / eスポーツ / 技術研究 / 投資支援

株式会社サイバーエージェント・キャピタル https://www.cyberagentcapital.com/

設立 2006年4月3日

ベンチャーキャピタル事業

サイバーエージェントの平均年収まとめ

サイバーエージェントが有価証券報告書で公表している最新の平均年収(平均年間給与)は約817万円です。

2022年6月期において発表されたサイバーエージェントの従業員数や平均年収については以下の通りです。

従業員数 10,336
平均年齢 34.2歳
平均年間給与 約8,170千円

国税局による最新(2021年度)の民間給与実態統計調査によると、給与所得者の全国平均は443万円(男女別では男性545万円、女性302万円)となっています。

※令和3年分 民間給与実態統計調査:https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2021.htm

サイバーエージェントの年度別平均年収

サイバーエージェントの2022年3月期の平均年収は約817万円ですが、過去の年収はいくらだったのでしょうか。

過去の6年間の平均年収を以下にまとめてみました。

2015年度 780万円
2016年度 703万円
2017年度 709万
2018年度 682万円
2021年度 817万円

サイバーエージェントは2015年度以降は700万円台をずっとキープしていることからも、安定して高い水準の給与が支給されていることがわかります。

※サイバーエージェント株式会社 有価証券報告書:https://www.daiwa-grp.jp/ir/toolkit/report.html

サイバーエージェントの年齢別平均年収

サイバーエージェントに勤める人の年齢別の平均年収はどのようになっているのでしょうか。

ここでは、アンケートに回答した約280名のデータを参考に年齢別の平均年収を算出しました。ただし、正社員だけでなく期間従業員なども含んだ数値であり、公式の発表ではない点をご注意ください。

20〜24歳 593万円
25〜29歳 677万円
30〜34歳 760万円
35〜39歳 851万円
40〜44歳 912万円
45〜49歳 927万円
50〜54歳 943万円
55〜59歳 905万円
60〜65歳 516万円

こちらの表からは、基本的に年代が上がると年収は高くなり、40代から900万以上の高収入が得られてるということがわかりました。

参照:ライトハウス https://en-hyouban.com/company/00002695955/salary/

サイバーエージェントの学歴別給与比較

サイバーエージェントの給与は、職種・学歴によって異なります。

年収(50~54歳)を比較すると、大卒 1,214万円 、短大卒 913万円 、高卒 777万円となっています。

以下に、新卒採用での初任給を一覧にまとめてみました。

【ビジネスコース】 ・42万円/月(*年俸制504万円)

・家賃補助制度「2駅ルール」 3万円/月  

※勤続年数 満5年経過後は「どこでもルール」 5万円/月

【 エンジニアコース】 1:能力別給与体系(最低年俸504万円~/個々人の能力別に当社独自の基準で評価)

2:エキスパート認定(最低年俸720万円~/高度な技術や実績、成果をお持ちの方が対象)

※エキスパート認定 豊富なサービス開発経験や特定の技術領域への顕著な知見をお持ちの学生を対象に、これまでの実績を総合的に査定し評価いたします。査定対象は技術的スキルや実績、AI等の要素技術研究成果、執筆した論文、当社での就業経験(インターン、アルバイト)です。研究の将来性や事業との相乗効果などを鑑みた上で、当社独自の基準で評価いたします。

・家賃補助制度「2駅ルール」 3万円/月  

※勤続年数 満5年経過後は「どこでもルール」 5万円/月

【クリエイターコース 】 ・42万円/月(*年俸制504万円)

・家賃補助制度「2駅ルール」 3万円/月  

※勤続年数 満5年経過後は「どこでもルール」 5万円/月

サイバーエージェントと他ネット広告会社との年収比較

厚生労働省の調査によるとネット広告会社の平均年収は556万円となっています。

ここでは、サイバーエージェント以外の、大手ネット広告会社の平均年収について調べてまとめました。

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム 603万円
デジタルホールディングス 726万円
アドウェイズ 648万円

これらのネット広告会社は、他の会社と比較して非常に高い年収を得ていることがわかります。

サイバーエージェントの福利厚生

サイバーエージェントの魅力は、高い給与の他に充実した福利厚生があります。

福利厚生としては大きく分けて8つのメニューがあります。

  1. 女性活躍促進制度 macalonパッケージ
  2. 家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール
  3. リフレッシュ休暇 休んでファイブ
  4. 退職金制度(勤続インセンティブ)
  5. CArcle(部活動)
  6. メンタルヘルス
  7. 健康診断
  8. 予防接種

ここでは、これら8つについて紹介していきます。

1.女性活躍促進制度 macalonパッケージ

社員が長く継続して働くことができる職場環境の向上を目指して9つの制度をパッケージ化した独自制度。「ママ(mama)がサイバーエージェント(CA)で長く(long)働く」という意味があります。

<エフ休>

女性特有の体調不良の際に、月1回取得できる特別休暇。通常の有給休暇も含め、女性社員が取得する休暇の呼び方を「エフ休」とすることで、利用用途がわからないようにし、取得理由の言いづらさ、取得しづらさを排除します。(エフ=FemaleのFを指します)

<妊活休暇>

不妊治療中の女性社員が治療のための通院等を目的に、月1回まで取得可能な特別休暇。卵子凍結における通院等でも利用することが可能。急な通院や体調等に考慮し、当日取得が可。本休暇取得の際には「エフ休」という言葉を使用することで、周囲に知られず取得できる。

<妊活コンシェル>

妊活に興味がある社員や、将来の妊娠に不安がある社員が、専門家に月1回30分の個別カウンセリングで相談できる制度。

<卵子凍結補助>

女性社員を対象に、各種検査や卵巣刺激、採卵、凍結保存など卵子凍結に関する費用について一人40万円を上限に補助する制度。

<キッズ在宅>

子どもの急な発病や登園禁止期間など、子どもの看護時に在宅勤務できる制度。

<キッズデイ休暇>

子どもの入園・入学式や親子遠足、参観日といった学校行事や記念日に取得できる特別休暇。年に半日休暇2回の取得が可能。

<認可外保育園補助>

認可保育園・認証保育園に入れないために仕事復帰ができない社員を対象に、高額な認可外保育園料の一部を会社が負担することで社員の仕事復帰を促進する制度。認可保育園と認可外保育園の保育料差額を支給します。渋谷にオフィスを構える当社では、通勤ラッシュ時の登園に抵抗を示す社員の声が大きかったことから、事業所内保育園の設置ではなく、認可外保育園料の一部を補助することで、社員の仕事復帰を促進します。

<おちか区ランチ>

居住する市区町村によって異なる保活情報や育児にまつわる情報について、ママ社員同士で情報交換・相談できるよう、同じ市区町村に住むママ社員(妊娠中のプレママ社員・産休育休中のママ社員も含む)が集まるランチ代を会社が補助する制度です。同じ市区町村に住むママ社員が4名以上集まれば実施が可能で、4ヶ月に1回、一人当たり3,000円のランチ代を会社が負担します。

<パパママ報>

サイバーエージェントで活躍するパパママ社員の多様な働き方を伝える社内報。パパママ社員の経験談や家事・育児に関連した幅広いコンテンツを社内のイントラサイトに掲載。すべての社員がいつでも気軽にコンテンツを見ることができるため、相互理解を促進し、あらゆる立場の社員をつなぐことを目指します。

2.家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール

勤務しているオフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、勤続年数が丸5年を経過した正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。

3.リフレッシュ休暇 休んでファイブ

心身のリフレッシュ、そしてさらなるチャレンジを目的に、入社3年目以上の社員が毎年5日間の年次有給休暇を取得できます。

4.退職金制度(勤続インセンティブ)

一定条件での退職時に支給される勤続インセンティブ制度です。30歳から積立を開始し、勤続10年以上、40歳から受け取ることが可能です。 当社業績と連動し営業利益の一定率を配分します。

5.CArcle(部活動)

会社の承認を受けた部活動のことです。会社規模が大きくなり、事業部を越えたナナメの関係を作る機会が減っている今だからこそ、CArcleを通じて仕事以外の関係を作り、ライトな横軸での社員同士の関わりをCArcleがサポートしています。

6.メンタルヘルス

<産業医面談>

社員が健康で快適な環境のもと、能力を十分に発揮して仕事に取り組めるよう、随時専属産業医との面談を実施しています。

<カウンセリング>

月に一度、希望者を対象に臨床心理士資格を持ったカウンセラーとの面談機会を設けています。公私を問わず、多様なコミュニケーションの課題に対しカウンセリングを通して解決への糸口を見つけていきます。プライバシーの保護のため、相談内容について会社側は一切フィードバックを受けません。 また新入社員全員を対象として、入社初年度に年二回、カウンセラーとの面談を実施しています。仕事の状況や心身のコンディションについて専門家によるヒアリングを行い、適材適所やさらなるチャレンジにつながる環境づくりのきっかけとしています。

7.健康診断

病気の早期発見、健康状態の把握のため、グループ全社員が年1回の健康診断を受診しています。健診結果に応じて産業医と連携してフォローアップを行い、社員の健康ケアを行っています。

8.予防接種

季節性インフルエンザの予防のため、社内で無料の予防接種を毎年実施しています。また、風疹流行の兆しがあった2018年には希望者を対象に風疹ワクチン接種費用を会社負担し、2013年には社内でMRワクチン( 麻しん風しん混合ワクチン )の集団接種を行いました。

新型コロナワクチンの職域接種への取り組み

サイバーエージェントに入社するためには?

新卒採用での応募資格

総合職 ・新卒として入社が可能であり、入社時に高卒以上の方

・学年、学科、専攻等不問

・通年採用。入社時期は個別でご相談させていただきます。

・既卒可、実務経験に関わらずチャレンジしたい方

(全事業部への配属可能性があります。エンジニア職の場合実務経験、開発経験がある方)

選考スケジュールは、以下の通りです。

総合職

  1. エントリー
  2. 動画選考
  3. トライアウト
  4. 集団面接
  5. 1dayジョブ
  6. 面接複数回
  7. 役員面接
  8. 内定

サイバーエージェントに転職するためには?

サイバーエージェントに転職するための手段としては主に以下の2つがあります。

  1. 転職サイトから応募する
  2. 転職エージェントを利用する

1.転職サイトから応募する

転職サイトからサイバーエージェントに応募することもできます。

現在掲載中の採用情報の一例を紹介します。

募集ポジション サイバーエージェントDX:ビジネス職(オープンポジション)
給与 応相談

通勤手当:全額支給(上限5万円まで)

住居手当:2駅ルールにて3万円(勤続年数により「どこでもルール」に変化)

<家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール>

勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給。

勤務地 〒150-0042  東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
勤務時間 10:00~19:00  ※休憩時間:1時間
休日休暇 休日・休暇:年間休日124日 有給休暇10~23日(夏期休暇も有給に含めます)、週休二日制(土日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇初年度10日間、慶弔休暇、リフレッシュ休暇

<リフレッシュ休暇 休んでファイブ>

心身のリフレッシュ、そしてさらなるチャレンジを目的に、入社3年目以上の正社員が毎年5日間の特別休暇を取得できます。

福利厚生 従業員持株会

社内カウンセリング制度

慶弔見舞金制度

社内親睦会費補助制度

macalon(女性支援制度)

選考スケジュールは、以下の通りです。

  1. カジュアル面談
  2. 1次面接
  3. 最終面接
  4. 内定

2.転職エージェントを利用する

サイバーエージェントへの転職方法として、リクルートエージェントなどの転職エージェントを利用する方法があります。

転職エージェントのサービスサイトでは、公式サイト同様にさまざまな職種の募集が随時掲載されているため、まずはエージェントサービスに登録して詳細をチェックしてみてください。

サイバーエージェントの求人を掲載中の転職エージェントをいくつかご紹介しますので、エージェント選びの参考にしてみてください。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、1977年にサービスを開始した老舗で、保有求人数も約10万件と業界最大級

知名度や転職実績からしても、業界トップクラスのエージェントサービスです。

カウンセリングやセミナーなど、転職に関する支援も充実しているため、初めてエージェントサービスを利用する人も安心して利用できます。

リクルートエージェントはこちら:https://www.r-agent.com/

dodaエージェント

dodaエージェントは、顧客満足度ナンバーワンの転職エージェントサービスです。(※2023年オリコン顧客満足度Ⓡ調査転職エージェント20代部門で第1位)

理由としては、保有求人数が20万件以上(※2023年3月時点、非公開求人を含む)と多い点や、キャリアアドバイザーの質が高い点が挙げられます。

他にも、届くスカウトメールが多い点が特徴として挙げられ、さまざまな企業を検討したい人には特におすすめのサービスです。

dodaエージェントはこちら:https://doda.jp/consultant/

レバテックキャリア

レバテックキャリアはITエンジニアを専門とするエージェントサービスです。

キャリアアドバイザーも専門知識を持っているため、より深い内容まで相談に乗ってもらうことができます。

サイバーエージェントの求人も数多く掲載されているため、エンジニア職での転職を希望する人はレバテックキャリアがおすすめです。

レバテックキャリアはこちら:https://career.levtech.jp/

サイバーエージェントについての口コミ

ここからは、サイバーエージェントのネット上の口コミについてまとめてみました。

今回は、給与(年収)や福利厚生についての口コミに特に注目して確認していきましょう。

サイバーエージェントの給与についての口コミ

毎月部署ごとにたくさんの表彰機会があります(賞によって3-10万とか)。また、たまにボーナスもあります(4年間働いて2回、40万円ずつ)。

半期に一回査定があり、平均2-3万上がります。もちろん、ステイやダウンもあるらしいですが、私はないです。タクシーや会食費など、経費で落とせるものはかなり多く満足感があります。

給与体系は、基本的には成果主義による評価に基づき、満足のいく体系になっている。

給与は、年間で20~60万円ほど昇給します。評価が低い人でも最低月1万円ほどの昇給だと思います。

給与について書かれた口コミからは、多くの従業員が給与に満足していることがわかりました。

サイバーエージェントの賞与(ボーナス)についての口コミ

若手から結構な金額をもらうことができる。 そのため渋谷から三駅以内に住むルールがあるが、そのルールの中でも結構裕福に暮らすことができる。

メガベンチャーの中でもトップレベルの給与の高さであると思う。 新入社員でも恵比寿や代官山に住む人もいる。

サイバーエージェントの評価制度についての口コミ

正しく査定されている実感はあります。部署によって上がりやすさは多少あるらしいです。査定はS-Dまであり、S評価だと、5(-10)万とかあがります。査定と別で、グレード(SやG1〜10?)も定められています。

サイバーエージェントの福利厚生についての口コミ

渋谷から2駅以内に住めば家賃補助が3万円、5年以上勤めたら5万円もらえます。社員持株会もあり、福利厚生は充実しています。

オフィスはおしゃれでとてもきれいだと思う。社内カフェや無料のマッサージルームなどもある。

サイバーエージェントの福利厚生に対する口コミは、高く評価するものがたくさんありました。

まとめ

ここまで、サイバーエージェントについて紹介してきました。

比較的年収が高いのは、プログラマーやエンジニア系の仕事に就くす技術職の人材です。

若いうちから裁量権をもって、仕事に取り組める、かつ、明確な評価制度があり、成果を出せばどんどん収入も上がっていくのがこの会社の良いところと言えるでしょう。

気になった方は、ぜひこの記事を参考にして、ご自身でも調べてみてください。

【学歴不問!未経験OK!】安定企業のITエンジニアになりませんか?

未経験からITエンジニアになれる3つの理由!

  • 入社後に社内研修がある!
  • 人柄とやる気を重視した採用!
  • 単純にエンジニアが不足している!

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次